小田原市で、クチコミ・評判の良い整形外科5選

小田原市で、クチコミ・評判の良い整形外科5選

「膝が痛くて曲げられない」「膝の痛みがひどくて歩けない」とお悩みの方も少なくないでしょう。その症状は、もしかしたら変形性膝関節症などの疾患が原因かもしれません。症状の悪化を防ぐには「大したことないから」と受診を先延ばしにせず、早い段階で専門機関の診療・治療を受けることが大切です。ここでは、小田原市にお住まいで、関節の痛みや通院に関して不安を抱えている方に向けて、クチコミや評判の良い整形外科を紹介します。

※本記事は2025年3月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
受付時間は診療時間と異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

小田原市で医師・スタッフの評判が良い整形外科5選

1. 渡辺整形外科

渡辺整形外科は、「小田原」駅から徒歩約9分、箱根登山バス「新玉小学校」バス停、「新玉新道」バス停からは徒歩約2~3分の場所にある医院です。約10台分の駐車場を有しているので、公共交通機関でも車でも通院しやすいでしょう。整形外科学会専門医やリウマチ学会専門医の資格を持つ医師が在籍しており、専門的な知識と豊富な経験を活かした治療が期待できます。医院は完全バリアフリーとなっているので、車いすの方などでも安心です。クチコミでは、「医師の診察で丁寧だった」「受け付けから診察、レントゲンまでの流れがスムーズだった」という声が見られ、患者への配慮が行き届いた医院であることがうかがえます。

渡辺整形外科の基本情報

住所神奈川県小田原市浜町1-6-4
最寄り駅
最寄りバス停
・JR東海道本線・湘南新宿ライン・東海道新幹線、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急小田原線、箱根登山鉄道「小田原」駅より徒歩約9分
・箱根登山バス「新玉小学校」バス停下車より徒歩約2分
・箱根登山バス、伊豆箱根バス「新玉新道」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療受付時間8:30~11:30
14:30~18:00
休診日土曜日午後、第1・3・5土曜日、日曜日、祝日
駐車場有(約10台)
会計方法現金

>>渡辺整形外科の詳細はこちら

2. 吉田整形外科医院(仁メディカル)

吉田整形外科医院(仁メディカル)は、伊豆箱根鉄道大雄山線「五百羅漢」駅から徒歩約8分、富士急湘南バス「飯泉入口」バス停から徒歩約3分に位置する医院です。公共交通機関を使って徒歩で通いやすい立地であるほか、37台分の駐車場を完備しています。整形外科専門医の資格を持つ医師2名体制で診察を行っているため、待ち時間の短縮や専門的な知見に基づいた診療が期待できるでしょう。230㎡のリハビリ室を完備しており、理学療法士やセラピストによるリハビリテーションが受けられます。通院が難しい方のために、訪問診療や訪問リハビリテーションを実施しているのも特徴です。クチコミでは、「待ち時間が少なかった」「説明が分かりやすかった」といった声が多く見られました。

吉田整形外科医院(仁メディカル)の基本情報

住所神奈川県小田原市扇町4-7-15
最寄り駅
最寄りバス停
・伊豆箱根鉄道大雄山線「五百羅漢」駅より徒歩約8分 
・小田急小田原線「足柄」駅より徒歩約9分 
・富士急湘南バス「飯泉入口」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間8:30~12:00
14:00~18:00
休診日木曜日、日曜日、祝日
駐車場有(37台)
会計方法現金

>>吉田整形外科医院(仁メディカル)のホームページはこちら

3. かただ整形外科

かただ整形外科は、JR御殿場線「上大井」駅から徒歩約19分、小田急小田原線「栢山」駅から徒歩約21分に位置する医院です。駅からはやや距離がありますが、富士急モビリティ「下大井中」バス停からは徒歩約6分と徒歩圏内。医院は25台分の駐車場も有しているため、バスか車での通院をおすすめします。院長は、日本AKA医学会認定指導医の資格を持ち、AKA医学界の理事長も務める医師。医院では、腰痛や下肢のしびれといった症状の改善を目指すAKA治療を予約制で行っています。クチコミでは、「AKA治療法で症状が改善された」「看護師やリハビリスタッフの対応が良かった」という声が多く見られました。

かただ整形外科の基本情報

住所神奈川県小田原市下大井字京田574-1
最寄り駅
最寄りバス停
・JR御殿場線「上大井」駅より徒歩約19分
・小田急小田原線「栢山」駅より徒歩約21分
・富士急モビリティ「下大井中」バス停下車より徒歩約6分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間9:30~12:00
14:00~18:00
休診日木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(25台)
会計方法現金、クレジットカード、デビットカード

>>かただ整形外科のホームページはこちら

4. いしぐろ整形外科

いしぐろ整形外科は、小田急小田原線「栢山」駅の東口から徒歩約3分の距離に位置します。駐車場もあるので、車でも通院しやすいでしょう。院長は整形外科専門医なので、豊富な経験と知識、技術に基づいた、精度の高い治療を期待できます。整形外科疾患全般に対応しているほか、骨折治療では安易に手術を行わず、早期運動療法によって機能的な障害を残さない、もしくは最小限にとどめる方針も取り入れています。初診の場合もインターネットでの受付ができるので、通院の際は事前に確認しておくとスムーズです。クチコミでは、「医師が詳しい症状説明をしてくれた」「医師・看護師の対応が優しかった」という声が見られ、患者の不安に寄り添う医院であることがうかがえます。

いしぐろ整形外科の基本情報

住所神奈川県小田原市栢山2654-5
最寄り駅小田急小田原線「栢山」駅より徒歩約3分
診療科目整形外科
診療時間10:00~13:00
15:00~18:00
休診日土・祝日午後、木曜日、金曜日、日曜日
駐車場
会計方法現金

>>いしぐろ整形外科の詳細はこちら

5. 吉井整形外科

吉井整形外科は、JR「小田原」駅から徒歩約5分、バスでは「竹の花入口」バス停から徒歩約2分の立地にある医院です。医院には17台分の駐車場を用意しているので、公共交通機関のほか車でも通院しやすくなっています。整形外科専門医が在籍しているため、豊富な経験と知識に基づいた治療が受けられるでしょう。医院1階は診察室、2階はリハビリ室となっており、1階部分は入口から診察室まで段差のないバリアフリーとなっています。クチコミでは、「リハビリスタッフが丁寧だった」「医師がきちんと話を聞いてくれた」といった声が多く見られました。

吉井整形外科の基本情報

住所神奈川県小田原市栄町2-15-16
最寄り駅
最寄りバス停
・JR東海道本線・湘南新宿ライン・東海道新幹線、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急小田原線、箱根登山鉄道「小田原」駅より徒歩約5分
・伊豆箱根バス、富士急モビリティ「竹の花入口」バス停下車より徒歩約2分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:00
15:00~18:00
休診日木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(17台)
会計方法現金

>>吉井整形外科の詳細はこちら

小田原市で評判の良い整形外科を選ぶポイント

小田原市は、南西部に箱根連山、東部に曽我丘陵を臨む都市です。戦国時代には後北条氏が治める城下町として栄えました。市内には小田原城があり、歴史ある街として毎日多くの人が訪れています。豊かな自然と歴史を感じられる都市であると同時に、小田原市は交通利便性の高い都市としても知られています。主要駅である「小田原」駅は、JR東海道本線・東海道新幹線・御殿場線、小田急小田原線、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道大雄山線が乗り入れているほか、新幹線やロマンスカーも運行。「新宿」駅、「渋谷」駅、「東京駅」など都心へ1本で行けるなどアクセスも良好です。ここでは、小田原市で評判の良い整形外科医院を選ぶ際のポイントを紹介します。

専門医が在籍

「膝が曲げにくくなっている」「歩くのもつらいほど痛みが強い」と悩みながらも、原因が分からず不安を抱えている方は多いでしょう。そうした場合は、整形外科専門医が在籍する医院の受診がおすすめです。整形外科専門医であれば、豊富な知識・経験を活かした治療が期待できるでしょう。今回紹介した医院では、渡辺整形外科、吉田整形外科医院(仁メディカル)、いしぐろ整形外科、吉井整形外科に整形外科専門医が在籍しています。また、かただ整形外科では、院長が整形外科相談医や日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会認定指導医の資格を取得しています。

徒歩での通院が難しい場合でも診療が受けられる

膝の痛みがひどく公共交通機関の利用が難しい場合、車で通院をする方も多いはずです。今回紹介した医院はすべて駐車場を完備しています。また、吉田整形外科医院(仁メディカル)は訪問診療や訪問リハビリテーションを実施しているので、通院自体が難しい方でも診療が受けられる可能性があります。

予約診療に対応

「できるだけ診療の待ち時間を短縮したい」という方は、予約ができる医院を探してみましょう。インターネット受付に対応している医院であれば、自身の予定に合わせた通院がしやすくなります。今回紹介した医院の中では、いしぐろ整形外科がインターネットでの初診受付に対応しています。

院内がバリアフリー

膝が痛くて歩くのがつらいという方の場合、院内がバリアフリー設計だと通院しやすいでしょう。すでに車椅子を使用しているという方でも、そのまま院内に入ることが可能です。また、バリアフリー設計の院内ならベビーカーでの移動もしやすいので、子育て中の方も利用しやすいでしょう。今回紹介した医院では、渡辺整形外科と吉井整形外科の院内がバリアフリー設計になっています。

膝関節が痛む原因とは?対処方法についても知ろう

膝関節は大腿骨(太ももの骨)、脛骨(すねの骨)、膝蓋骨(膝のお皿)と、3つの骨で構成されています。これらの骨には関節軟骨や関節包といった組織があり、衝撃を吸収したり、関節の安定性を高めたりする役目があります。これらの組織がケガや疾患などによってすり減ると、炎症が起こり痛みの悪化や、骨の変型といった症状につながります。

また、中高年で膝に痛みがある場合は、加齢による筋肉量の低下や骨量の減少、食生活の乱れ、肥満なども原因として挙げられるでしょう。こちらの記事では、膝が痛くなる原因や疾患、自宅で行える対処法ついて解説します。膝の痛みが強い、痛みや違和感が長く続いているという方は、まずは一度専門機関を受診するのがおすすめです。

【医師監修】膝を曲げると痛い!原因や対処方法をわかりやすく解説

膝関節に違和感を覚えたら医療機関に相談を

「膝が痛い」「思うように動かせない」といった症状は、変形性膝関節症や関節リウマチのような疾患が原因かもしれません。受診を先延ばしにしていると、症状が進行して手術が必要になることもあります。症状の悪化を防ぐためにも、膝関節に違和感を覚えたら早めに医療機関に相談しましょう。通院の際は、インターネットのクチコミ・評判を確認して、自分の症状にきちんと向き合ってくれる医院か確認しておくと安心です。

変形性膝関節症に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。