車でも通える、鳥取市で駐車場のある整形外科5選

「関節を動かしにくい」「膝や肩を動かすと痛みがある」といった症状は、変形性関節症や関節リウマチが原因である恐れがあります。最初のうちは症状がたいしたことないとしても、時間の経過とともに症状が悪化し手術による治療が必要になるケースも少なくありません。そのため、放置せずにまずは医療器機関を受診することが大切です。足関節や膝関節に痛みがある場合、徒歩での通院が難しく車を利用する方も多いはず。こちらの記事では、「車での通院を検討している」という方に向けて、鳥取市で駐車場を完備している医院を紹介します。
※本記事は2025年3月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
受付時間は診療時間と異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
鳥取市で駐車場を完備した整形外科5選
1. 田中整形外科医院
田中整形外科医院は、JR「鳥取」駅から徒歩約11分、「新行徳」バス停や「トスク本店」バス停から徒歩約4分の距離にある医院です。10台分の無料駐車場も有しているので、車でも通院がしやすい医院となっています。医院では、整形外科専門医の資格を持つ医師が2名体制で診察を行っています。乳児股関節脱臼のエコー診断にも対応。リハビリテーションでは、症状などに応じて頚椎けん引や低周波治療器などを用いた理学療法を受けることが可能です。月曜日の午後と火曜日の午前中には義肢装具士も在籍しているため、装具に関する相談もできます。
田中整形外科医院の基本情報
住所 | 鳥取県鳥取市行徳1-332 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR山陰本線・因美線「鳥取」駅より徒歩約11分 ・日の丸バス「新行徳」バス停下車より徒歩約4分 ・100円循環バスくる梨「トスク本店」バス停下車より徒歩約4分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 8:30~12:00 13:30~17:30 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(10台) |
会計方法 | 現金 |
>>田中整形外科医院のホームページはこちら
2. 明穂整形外科
明穂整形外科は、JR線「鳥取」駅から徒歩約5分、日本交通「扇町」バス停からは徒歩約3分の場所にある医院です。公共交通機関で通いやすい立地であるほか、7台分の駐車場も有しているので、車での通院もできます。待合室には椅子のほかに座敷が用意されており、椅子に座るのが難しい方でも足を伸ばして順番待ちが可能です。院長は整形外科専門医なので、豊富な経験と知識、技術を活かした治療が期待できます。ぎっくり腰をはじめとする腰痛などの改善を目的とした、関節運動学的アプローチ(AKA)療法を行っているのも特徴。初診の場合も、インターネットでの受付ができるため、通院の際は予約をしておくとスムーズでしょう。
明穂整形外科の基本情報
住所 | 鳥取県鳥取市扇町11-3 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR山陰本線・因美線「鳥取」駅より徒歩約5分 ・日本交通「扇町」バス停下車より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科 |
診療時間 | 8:30~12:30 14:00~17:30 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(7台) |
会計方法 | 現金 |
>>明穂整形外科の詳細はこちら
3. 山根整形外科クリニック
山根整形外科クリニックは、JR山陰本線「湖山」駅から車で約6分の距離にあります。最寄り駅からは少し距離があるものの、日の丸バス「南隈口」バス停、「イオン鳥取北」バス停から徒歩約6~9分と徒歩圏内。そのため、バスか車での通院がメインとなります。院長は整形外科専門医なので、より専門的な技術と豊富な経験・知識に基づいた治療が受けられるでしょう。診療は、肩こりや腰痛といった慢性的な痛み、骨折や靭帯損傷などの外傷治療に対応しているほか、変形性関節症など変性疾患の治療を専門としています。リハビリテーションでは、けん引装置や低周波など専用機器による物理療法で疼痛の改善・緩和を目指します。
山根整形外科クリニックの基本情報
住所 | 鳥取県鳥取市南隈483 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR山陰本線「湖山」駅より車で約6分 ・日の丸バス「南隈口」バス停下車より徒歩約6分 ・日の丸バス「イオン鳥取北」バス停下車より徒歩約9分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~17:30 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>山根整形外科クリニックの詳細はこちら
4. 上山整形外科医院
上山整形外科医院は、JR山陰本線「湖山」駅や「鳥取大学前」駅から徒歩で10分前後、湖山町東エリアにある整形外科医院です。日の丸バス「湖山」バス停からは徒歩約1分なので、車はもちろん公共交通機関でも通院しやすい立地にあります。院長は整形外科専門医の資格を所有。医院の方針として、事前の問診・説明をしっかり行うインフォームドコンセントを重視しており、医師と信頼関係を築いた上で治療を進められるでしょう。また、一般外科診療にも対応しているので、ケガややけどなどの処置のほか、他院で受けた処置の消毒・抜糸をしてもらうことも可能です。
上山整形外科医院の基本情報
住所 | 鳥取県鳥取市湖山町東2-103 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR山陰本線「湖山」駅より徒歩約7分 ・JR山陰本線「鳥取大学前」駅より徒歩約11分 ・日の丸バス「湖山」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、外科 |
診療時間 | 8:30~12:00 14:00~17:30 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>上山整形外科医院のホームページはこちら
5. たかすリウマチ・整形外科クリニック
たかすリウマチ・整形外科クリニックは、JR線「鳥取」駅から車で約10分、叶エリアにある整形外科クリニックです。最寄り駅からは距離がありますが、日の丸バス「土井叶中央」バス停や「下叶」バス停からは徒歩圏内の立地にあります。院長は整形外科学会専門医やリウマチ学会専門医の資格を持つ医師。大学附属病院や赤十字病院で20年以上勤務した経験もあるので、専門的な知識や確かな技術に基づいた治療が期待できます。リウマチ科では、抗リウマチ剤のほかバイオテクノロジーを用いて製造された生物学的製剤による治療も実施。生物学的製剤は関節の炎症を引き起こす物質を標的として作用するため、従来の抗リウマチ薬に比べ高い治療効果が期待できます。
たかすリウマチ・整形外科クリニックの基本情報
住所 | 鳥取県鳥取市叶288-11 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR山陰本線・因美線「鳥取」駅より車で約10分 ・日の丸バス「土井叶中央」バス停下車より徒歩約3分 ・日の丸バス「下叶」バス停下車より徒歩約10分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科 |
診療時間 | 8:30~12:30 15:00~18:00 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>たかすリウマチ・整形外科クリニックの詳細はこちら
鳥取市で評判の良い整形外科を選ぶポイント
鳥取県鳥取市は、鳥取県内でも人口が多い地域。鳥取砂丘や白砂の浜で有名な白兎海岸などの自然に恵まれながらも、主要駅でもある「鳥取駅」周辺の中心市街地には公立病院や複数の商店街があり、暮らしやすい環境が整っています。また、鳥取駅には、JR山陰本線・因美線のほか、スーパーはくと、スーパーいなば、スーパーおき、スーパーまつかぜ、はまかぜといった特急が乗り入れており交通手段も豊富。特急スーパーはくとを利用すると、「姫路」駅や「新大阪」駅、「京都」駅など1本でアクセスが可能です。子育て支援が充実している都市としても知られており、住みたい田舎としても上位に入るなど高い評価を得ています。ここでは、そんな鳥取市で評判の良い整形外科を選ぶポイントを紹介します。
専門医が在籍
強い関節の痛みや動かしにくいなどで不安を感じているのであれば、整形外科専門医が在籍している医院を探してみましょう。整形外科専門医なら、より専門的な知識や経験に基づいた治療が期待できます。今回紹介した医院にはすべて整形外科専門医が在籍しています。
予約診療に対応
インターネット受付を行っている医院であれば、短い待ち時間で診療を受けることが可能です。また、仕事や家事などで忙しい方でも自身の予定に合わせて通院できるでしょう。明穂整形外科では、初診の方でもインターネット受付を行っています。
治療の選択肢が豊富
整形外科を受診する際は、悩みや症状に適した治療法を選べると安心できるでしょう。今回紹介した医院では、明穂整形外科がAKA治療を実施。AKA治療とは、関節学に基づき、関節の機能障害によって起きる痛みを取り除く治療のことです。関節の痛みに悩んでいる方は、治療のひとつとして検討するのも良いでしょう。また、たかすリウマチ・整形外科クリニックのリウマチ科では、バイオテクノロジーを用いて製造された生物学的製剤による治療を行っています。医院を受診する前に、どんな治療を行っているか確認することをおすすめします。
医院の設備が充実
院内の設備が充実していると、症状に合わせた緩和・改善ケアを受けられるでしょう。例えば、田中整形外科医院や山根整形外科クリニックはリハビリテーション施設を保有。頚椎けん引や低周波治療器などを用いた理学療法や、専用機器による物理療法で痛みの改善・緩和を目指せます。
肩が上がらない原因は?セルフケアや治療法も解説
肩が上がらないといった症状は、肩腱板断裂や変形性肩関節症をはじめとした疾患が原因である恐れがあります。疾患や症状によっては、安静にしたりストレッチをしたりすることで症状の改善が可能。ただし、無理に肩を動かすなど負担をかけることで症状を悪化させるケースもあるため注意しなければいけません。そのため、「肩が上がらない」「動かすと痛む」といった症状がある場合は専門機関を受診し、しっかりと症状の原因や適した対処法を知ることが大切です。こちらの記事では、肩が上がらないときの原因や、セルフケア、治療法も紹介しています。
【理学療法士監修】肩が上がらないときの原因は?すぐにできる治し方とやってはいけないことも紹介
関節に痛みがあるなら専門機関の受診を
「関節を動かすと強い痛みがある」「肩を動かしにくい」といった関節の痛みや違和感は、変形性関節症や腱板断裂といった疾患が原因かもしれません。症状が悪化すると手術が必要になるケースもあるので、なるべく早く専門機関を受診しましょう。早期発見、早期治療が、健康な生活の維持につながります。
変形性肩関節症に関しては、こちらをご覧ください。