ネット受付可、もしくは車でも通える甲府市の整形外科5選

甲府市にお住まいで、「肩が痛くて上げづらい」「関節に違和感がある」という方はいらっしゃいませんか? 症状の原因が、変形性肩関節症や肩腱板断裂であった場合、放置することで手術が必要になる恐れもあります。そのため、なるべく早く医療機関を受診し、早期発見・早期治療につなげましょう。
こちらでは、待ち時間の長さや車での通院のしやすさが気になっている方に向けて、「ネット受付が可能」もしくは「車でも通える」甲府市の整形外科を紹介します。医院選びにぜひお役立てください。
※本記事は2025年3月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
受付時間は診療時間と異なります。 詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
甲府市でネット受付が可能、もしくは車で通いやすい整形外科5選
1. 今井整形外科医院
今井整形外科クリニックは、JR中央本線「酒折」駅から車で約9分、富士急バス「玉諸小学校」バス停から徒歩約7分の場所にあります。医院の駐車場を備えているので車でも通院しやすい医院と言えるでしょう。医院には広いリハビリテーションルームがあり、理学療法士、運動器セラピスト、マッサージ師などによる、運動療法や物理療法を受けられます。運動指導士などから最新マシーンを駆使した指導が受けられるメディカルフィットネスも実施。外来通院が難しい方に向けて、医師の指示を受けた理学療法士による訪問リハビリ指導も行っています。スポーツ診療の体制も完備しており、整形外科的見地による治療やリハビリテーションを受けることで、早期の現場復帰も目指せます。医院ホームページから初診受付が可能です。
今井整形外科医院の基本情報
住所 | 山梨県甲府市上阿原町1151 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR中央本線「酒折」駅より車で約9分 ・富士急バス「玉諸小学校」バス停下車より徒歩約7分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、スポーツクリニック、メディカルフィットネス |
診療受付時間 | 8:15~11:30 14:00~17:30 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>今井整形外科医院のホームページはこちら
2. けやき通り整形外科
けやき通り整形外科は、JR身延線「甲斐住吉」駅から車で約9分、山梨交通バス「小瀬スポーツ公園正門」バス停から徒歩約7分の場所にある医院です。院長は整形外科専門医の資格を取得しており、より専門的な知識と経験に基づいた診療が期待できるでしょう。院内にMRIを導入しており、関節はもちろん腫瘍などの精密な検査が受けられるのも大きな特徴。腰椎牽引やウォーターベッドといった設備による、痛みや症状に合わせたケアも受けられます。インターネットによる初診受付が可能なので、スムーズに診療を受けたいという方は事前に受付を済ませておきましょう。
けやき通り整形外科の基本情報
住所 | 山梨県甲府市上町339 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR身延線「甲斐住吉」駅より車で約9分 ・山梨交通バス「小瀬スポーツ公園正門」バス停下車より徒歩約7分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション |
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~19:00 ※土曜日午後は14:00~16:00 |
休診日 | 木・日曜日、祝日、12月29日~1月5日 |
駐車場 | |
会計方法 | 現金 |
>>けやき通り整形外科のホームページはこちら
3. 須貝整形外科医院
須貝整形外科医院は、JR身延線「国母」駅から車で約9分、山梨交通バス「南西中学校」バス停、「国母・下石田四ツ角」バス停から徒歩約5~6分の距離に位置します。20台分の駐車場を有しているので、車で通院する場合も安心です。医院には、通所リハビリテーションセンターと介護予防通所リハビリテーションセンターが併設。整形外科専門医院の技術を駆使した、より専門的なリハビリテーションを受けられます。院内処方にも対応しているので、薬局に行く手間も省けるでしょう。医院ではインターネットによる初診受付サービスを行っており、あらかじめ決めた時間枠での来院が可能です。土曜も16:30まで開院しているため、余裕を持って通院できます。また、クレジットカードと電子マネーによる会計が可能なので、キャッシュレス派の方も利用しやすいでしょう。
須貝整形外科医院の基本情報
住所 | 山梨県甲府市国母1-15-12 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR身延線「国母」駅より車で約9分 ・山梨交通バス「南西中学校」バス停下車より徒歩約5分 ・山梨交通バス「国母・下石田四ツ角」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 8:30~12:30 14:00~18:00 土曜日午後は14:00~16:30 |
休診日 | 木曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
会計方法 | 現金、クレジットカード、PayPay |
>>須貝整形外科医院の詳細はこちら
4. かみや整形外科リウマチクリニック
かみや整形外科リウマチクリニックは、JR身延線「善光寺」駅から徒歩約11分、山梨交通バス、富士急バス「甲府市障害者センター入口」バス停からは徒歩約7分と、公共交通機関から徒歩圏内にある医院です。駐車場も有しているので、車移動がメインという方も安心でしょう。院長は日本整形外科学会認定専門医や日本リウマチ学会認定専門医などの資格を取得しており、より専門的な診療が期待できます。また、リウマチケア看護師が在籍しているのも医院の特徴。リウマチ治療に関する知識の提供や、感染予防や罹患時のアドバイスなど、専門的なケアを受けられます。平日は19:00まで診療を行っているので、仕事帰りにも通いやすい医院です。
かみや整形外科リウマチクリニックの基本情報
住所 | 山梨県甲府市城東4-17-5 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR身延線「善光寺」駅より徒歩約11分 ・山梨交通バス、富士急バス「甲府市障害者センター入口」バス停下車より徒歩約7分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、 |
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~19:00 ※平日の初診・再初診の受付時間は、午前~12:00、午後~18:30 ※土曜日午前は9:00~13:00 |
休診日 | 土曜日午後、木・日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>かみや整形外科リウマチクリニックの詳細はこちら
5. 樂天堂内科整形外科
樂天堂内科整形外科は、JR身延線「金手」駅から車で約5分の立地にある整形外科です。バスでは、「ぴゅあ総合入口」バス停や「東小学校」バス停から徒歩約5~6分の距離にあります。専用の駐車場もあるため、バスや車での通院を検討しましょう。整形外科やリハビリテーション科のほか、内科の診療にも対応。このほか、肩こり・腰痛・関節痛や小児整形外科といった専門外来も行っています。また、医院には整形外科専門医や日本AKA医学会認定指導医の資格を持つ医師が在籍。関節の機能障害が原因で起こる痛みやしびれを取り除くAKA治療を受けられるのが大きな特徴です。インターネット予約受付は内科診療のみ対応。また、発熱外来では車での院外診療となるため注意しましょう。
樂天堂内科整形外科の基本情報
住所 | 山梨県甲府市朝気1-1-29 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR身延線「金手」駅より車で約5分 ・山梨交通バス「ぴゅあ総合入口」バス停下車より徒歩約5分 ・富士急行バス「東小学校」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、内科 |
診療受付時間 | 9:00~12:30 15:00~18:00 |
休診日 | 12月30日~1月3日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>樂天堂内科整形外科のホームページはこちら
甲府市で評判の良い整形外科を選ぶポイント
甲府市は、山梨県の中央に位置する都市です。市街地は、南北を山岳地帯に挟まれた甲府盆地の中心に位置します。市内には荒川が流れているほか、御岳昇仙峡や芦川渓谷なども臨むことができ、自然豊かな地域。そんな甲府市の主要駅である「甲府」駅には、JR中央本線・身延線が乗り入れており、特急を利用すれば「新宿」駅まで約1時間半でアクセスが可能です。また、県内最大のバスターミナルからは、羽田空港や成田空港行きの直行バスが運行しており交通の便も良好。山梨県内でも人口が多く集まる甲府市には、多くの整形外科医院が開院しています。ここでは、そんな甲府市で評判の良い整形外科医院を選ぶ際のポイントを紹介します。
専門医が在籍
肩関節の痛みに悩んでいる方の中には、「専門的な知識があり、経験も豊富な医師の診療を受けたい」と思うケースもあるでしょう。そのような場合は、整形外科専門医が在籍する医院を受診するのがおすすめです。今回紹介した医院では、すべての医院に整形外科専門医が在籍しています。
土曜午後も診療
「平日は仕事や家事で、通院することが難しい」という方も多いはずです。そのような場合も、土曜午後まで診療を行っている医院であれば通院がしやすいでしょう。今回紹介した医院では、けやき通り整形外科が16:00まで、須貝整形外科医院が16:30まで開院しています。また、樂天堂内科整形外科は土曜日だけでなく日曜日も、平日と同様に診療を行っています。
MRIを完備
MRIを完備している医院であれば、「検査のためにほかの医院へ行かなければいけない」といった手間がなく、より精密な検査を受けられます。けやき通り整形外科は医院内にMRIを完備しています。
キャッシュレスに対応
医院がキャッシュレスに対応していれば、現金を持ち歩かない方でも通院のために現金を用意したり、ATMを探し回ったりする手間が省けます。今回紹介した医院の中では、須貝整形外科医院では、クレジットカード、PayPayでの支払いが可能です。
肩関節が痛む原因は?悪化させてしまう行動にも注意
肩関節は「上腕骨」「肩甲骨」「鎖骨」と、3つの骨から成り立っています。骨同士が接する面積が少ないため、ほかの関節よりも可動域が広いのが特徴で、関節包や腱板によって動きの安定性を保っています。こうした肩関節の組織が、肩の酷使やケガなどによって損傷すると、痛みや動かしにくいといった症状につながります。
肩の痛みが続いている場合、肩関節周囲炎や腱板断裂、変形性肩関節症といった疾患によるものである恐れがあります。症状が重い場合は手術が必要になるケースもあるため注意が必要です。こちらの記事では、肩関節が痛い際に疑われる疾患、治療法、注意点などについて紹介しています。
【医師監修】肩関節が痛いときの原因は?疑われる疾患や生活上の注意点を解説
肩関節に違和感を覚えたら医療機関に相談しよう
肩関節の痛み違和感の原因が変形性肩関節症のような疾患の場合、「大したことないから」と通院を先延ばしにしていると、症状が進行し手術が必要になることもあります。そのため、なるべく早く医療機関を受診するのがおすすめです。通院の際は、インターネット受付可能や駐車場完備など、自身に合った医院を選びましょう。
変形性肩関節症に関しては、こちらをご覧ください。