クチコミで評判の良い刈谷市の整形外科5選

クチコミで評判の良い刈谷市の整形外科5選

「膝に違和感がある」「痛くて膝を曲げられない」などの症状がある場合、なるべく早いタイミングで専門機関を受診することが重要です。変形性関節症や関節リウマチをはじめとした疾患が原因かもしれません。放置期間が長くなると症状が悪化し、手術が必要になることもあります。「どんな病院が良いのか分からない」と医院選びでお悩みの場合は、ネットのクチコミなどを参考にするのがおすすめです。ここでは、刈谷市で評判の良い整形外科医院の中からピックアップした5つの医院を紹介します。

※本記事は2025年4月時点の医院公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

刈谷市で評判の良い整形外科5選

1. 桜井整形外科

桜井整形外科は、「雁が音中学校」バス停からすぐの距離にあります。医院専用駐車場も用意されているため、車で通う際も安心です。院長は、整形外科専門医のほか、認定リハビリテーション医の資格も持つ医師なので、症状の緩和・回復に向けたリハビリに関する相談もできます。リハビリテーションでは、物理療法や理学療法士とマンツーマンの運動器リハビリテーションを提供。個別予約制となっているため、まずは診察の際に院長に相談してみましょう。また、医院のホームページから、当日分のWeb診察順番予約が可能です。クチコミでは「院内がきれいだった」「医師や看護師、受付の対応が丁寧だった」といった声が見られる、通いやすい医院です。

桜井整形外科の基本情報

住所愛知県刈谷市築地町2-10-3
最寄りバス停かりまる「雁が音中学校」バス停より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
診療時間9:00~12:00
16:00~19:00
休診日木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>桜井整形外科の公式サイトはこちら

2. あおき整形外科

あおき整形外科は、「刈谷」駅から徒歩約10分、「刈谷豊田総合病院」バス停や「ひまわり」バス停からは徒歩約5~7分のところにあります。駐車スペースも30台分確保されているため、車で通院する際はこちらを利用しましょう。医院には、整形外科専門医と運動器リハビリテーション医の資格を持つ院長のほか、理学療法士も在籍。より良い診察や理学療法による治療が期待できます。午後は19:00まで診療を行っているので、仕事帰りなどでも通いやすい医院と言えるでしょう。ネットでは「理学療法士が原因を的確に見抜いてくれた」「スタッフが親切で雰囲気も良い」といったクチコミが多く見られ、確かな治療と丁寧な診察が期待できる医院であることが分かります。

あおき整形外科の基本情報

住所愛知県刈谷市住吉町2-3-1
最寄り駅
最寄りバス停
・JR東海道本線、名鉄三河線「刈谷」駅より徒歩約10分
・刈谷市コミュニティ「刈谷豊田総合病院」バス停より徒歩約5分
・刈谷市コミュニティ「ひまわり」バス停下車より徒歩約7分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:00
16:00~19:00
休診日水・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(30台)
会計方法現金

>>あおき整形外科の公式サイトはこちら

3. 碧海中央クリニック

碧海中央クリニックは、「野田町新上納」バス停から徒歩4分、刈谷市野田町にあります。50台分の駐車場を完備しているほか、平日は碧海中央クリニック、富士病院、知立団地中央診療所を巡回する送迎車を運行。医院には整形外科専門医の資格を持つ医師が複数在籍しているので、経験と知識にもとづいた的確な診療を受けられるでしょう。MRIを導入しているので、精密な検査も院内でできるほか、人工関節手術などの手術治療も行っています。さまざまな診療科に対応しているため、風邪や皮膚の異常などでも通える医院です。ネットでは、「医師の説明が分かりやすかった」「医師や看護師が優しかった」といったクチコミが多く見られる、患者さまに寄り添う姿勢を大切にした医院です。

碧海中央クリニックの基本情報

住所愛知県刈谷市野田町新上納300-1
最寄りバス停刈谷市コミュニティ「野田町新上納」バス停下車より徒歩約4分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、内科、腎臓内科、循環器内科、小児科、皮膚科
診療時間9:00~12:00
16:00~19:00

※土曜日は9:00~14:00
※第1・3水曜日17:00~19:00はスポーツ整形外科外来も実施(予約制)
※第1土曜日午前は脊椎・脊髄外来も実施(予約制)
※整形外科以外の診療時間は異なります
休診日木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(50台)
会計方法現金、クレジットカード

>>碧海中央クリニックの公式サイトはこちら

4. こんどう整形外科

こんどう整形外科は「東刈谷」駅から徒歩約6分、「野田公園」バス停からは徒歩3分ほどと、公共交通機関で通いやすい医院です。駐車スペースも36台分あるため、車でも通えます。院長は整形外科専門医や運動器リハビリテーション医などの資格を所有。私立中学校の学校医を務めるなど、地域医療への貢献に取り組んでいます。医院には、運動器リハビリのセラピストが在籍。医師とセラピストが連携して、患者さま一人ひとりに合わせたリハビリ治療を提供します。初診の方は電話で診察予約ができるため、通院前に問い合わせをしておくとスムーズです。ネットでも「リハビリの説明が親切で分かりやすい」というクチコミが多く、丁寧なリハビリ治療を受けられる医院であることがうかがえます。

こんどう整形外科の基本情報

住所愛知県刈谷市東刈谷町2-12-8
最寄り駅
最寄りバス停
・JR東海道本線「東刈谷」駅より 徒歩約6分
・刈谷市コミュニティ「野田公園」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間8:30~12:00
15:30~18:30
休診日木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(36台)
会計方法現金

>>こんどう整形外科の公式サイトはこちら

5. ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニック

ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニックは、「依佐美中学校」バス停から徒歩3分のところにあります。50台以上収容可能な医院専用駐車場も完備。院長は整形外科専門医や認定リウマチ医など複数の資格を取得しており、関節の痛みやケガなどを幅広く診療してくれます。また、再生医療であるPRP療法を提供しているのも医院の特徴です。リハビリテーションでは、完全予約制の理学療法士による運動療法と予約不要の物理療法を実施。患者さまの状態に合わせて適切な治療が受けられます。水曜日は20:00まで診療を実施しているので、日中の通院が難しいという方でも安心です。ネットのクチコミでは、「リハビリのおかげで痛みが緩和された」「痛みの原因をすぐに見つけてくれた」などの声が見られ、的確な診断・治療をしてくれる医院です。

ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニックの基本情報

住所愛知県刈谷市小垣江町北高根213-1
最寄りバス停刈谷市コミュニティ「依佐美中学校」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
診療時間8:40~12:00
15:20~19:00

※水曜日午後は16:40~20:00
※土曜日午前は8:30~12:00
休診日水曜日午前、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(50台以上)
会計方法現金のみ

>>ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニックの公式サイトはこちら

刈谷市で評判の良い整形外科を選ぶポイント

刈谷市は、愛知県で有数の自動車工業都市として知られる地域です。トヨタ自動車をはじめとした大手企業が本社や拠点を構えていることから、全国でもトップレベルの財政健全都市でもあります。主要駅はJR東海道本線や名鉄三河線が乗り入れる刈谷駅で、新快速を使うと名古屋駅までは約20分でアクセス可能。さらに、公共施設連絡バス「かりまる」は市内全域を走行しているため、車がない方も生活しやすい環境が整っていると言えるでしょう。行政の子育て支援も手厚く、出産・子育て応援ギフトとして5万円相当の電子クーポンがもらえるほか、幼稚園と保育園の無償化、医療費助成(中学卒業まで)などが実施されているため、子育て世代からも人気の街として知られています。ここでは、そんな刈谷市で評判の良い整形外科を選ぶための4つのポイントを紹介します。

予約診療に対応しているか

関節に痛みがあっても、「待ち時間が長いのがいやだな……」という理由で受診を先延ばしにしている方はいませんか? 予約診療に対応している医院なら、待ち時間を短縮できる可能性があります。こんどう整形外科は初診の場合は電話での予約に、桜井整形外科はWebでの予約診療に対応しています。

通いやすい診療時間か

「仕事が忙しくて、日中に通院時間を確保できない」という場合は、夜遅くまで診療を行っている医院を探してみましょう。今回紹介した医院では、桜井整形外科、あおき整形外科、碧海中央クリニック、ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニックが19:00まで診療を行っています。また、ふくだ整形外科 骨粗しょう症・スポーツクリニックでは、水曜日は20:00まで開院しています。

駐車場の収容台数は十分か

車での通院を検討している場合、駐車場の有無や駐車台数を確認しておきましょう。駐車スペースが少ないと、「せっかく車で来たのに満車で駐車できない」といった事態にもなりかねません。あおき整形外科は30台、碧海中央クリニックは50台、こんどう整形外科は36台、ふくだ整形外科は50台以上と、十分な駐車スペースを有しています。

再生医療に対応しているか

関節の治療では、保存療法やリハビリテーションを実施するのが一般的ですが、症状に改善が見られなかったり症状が重かったりする場合は、再生医療も選択肢に入るでしょう。ただし、実施している医院は限られており、どこでも受けられるわけではありません。今回紹介した医院では、ふくだ整形外科がPRP 療法を実施しています。

膝裏が痛む原因は? どんなときに病院を受診するべき?

膝関節は4つの骨から構成されており、その周囲にはハムストリングスや膝窩筋と呼ばれる筋肉、膝の動きを支える靭帯があります。骨や軟骨、筋肉、靭帯など膝裏の痛みの原因となる範囲が広いため、原因をしっかりと知ることが大切です。激しい運動などによる炎症で痛みが軽い場合には、セルフケアで症状の改善も見込めますが、間違った治療を行ってしまうと症状が悪化する恐れがあります。膝裏の痛みで不安を感じているのであれば、正しい治療を行うためにも整形外科を受診しましょう。こちらの記事では、膝裏が痛いときに疑われる疾患や、セルフケア方法、専門機関を受診するタイミングなどを紹介しています。

【理学療法士監修】膝の裏が痛いときに疑われる病気とは?セルフケアや病院を受診するタイミングもご紹介

膝に痛みがあるなら専門機関に早めの相談を

膝に痛みがあるなら放置せず、なるべく早く専門機関に相談しましょう。変形性関節症や関節リウマチが原因だった場合、受診を先延ばしにすることで手術が必要になることがあります。初期の段階で治療を開始すれば、保存治療やリハビリテーションで改善を目指すことも可能です。医療機関を選ぶ際は、ネットのクチコミで医院スタッフの対応や治療方法についての声を確認してみましょう。

膝関節の手術療法に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。