鎌ヶ谷市・白井市で満足度の高い整形外科5選

身体のつらい痛みやしびれを、「ただの疲れ」だと我慢していませんか? 肩や腰の慢性的なこり、膝や手足のしびれといった身体の不調を放置すると、やがて悪化し、日常生活にも支障をきたすかもしれません。そうなる前に、まずは整形外科を受診することがとても重要です。数多くのクリニックがあり、「どこを選べばいいか分からない」と悩む方もいるでしょう。この記事では、治療方針や口コミを参考に、安心して通える鎌ヶ谷市・白井市のクリニックを紹介します。
※本記事は2025年9月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
鎌ヶ谷市・白井市で満足度の高い整形外科5選
1. ころころクリニック
ころころクリニックは、「新鎌ヶ谷」駅から徒歩約9分、「鎌ヶ谷市役所」バス停から徒歩約4分の場所にあるクリニックです。院長は日本整形外科学会の専門医で、足の治療を専門としています。変形性関節症や脊椎疾患だけでなく、スポーツ傷害や小児整形外科など、幅広い疾患に対応。リハビリテーションにも力を入れており、理学療法士が常勤。患者さま一人ひとりの状態に合わせた、細やかなケアを提供しているのも特徴です。クリニックの特徴として、土曜日、日曜日、祝日も夜19:00まで診療を実施。「日中は仕事が忙しい」「家事に追われ、平日は手が空かない」という方でも無理なく通院できるのが大きな魅力です。休日に急に痛みが出た場合も安心でしょう。
ころころクリニックの基本情報
住所 | 千葉県鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷3-2-9 kinomise 203 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・東武野田線、成田スカイアクセス線・北総線・京成松戸線「新鎌ヶ谷」駅より徒歩約9分 ・ききょう号「鎌ヶ谷市役所」バス停下車より徒歩約4分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション |
診療時間 | 10:00~13:00 16:00~19:00 |
休診日 | 水曜日、金曜日 |
駐車場 | |
会計方法 | 現金 |
>>ころころクリニックの詳細はこちら
2. 石川整形外科クリニック
石川整形外科クリニックは、「鎌ヶ谷」駅西口から徒歩約2分、「道野辺中央」バス停からは徒歩約1分の場所にあります。医院の正面と裏側に駐車場が完備されているため、車での通院も便利です。整形外科には、日本整形外科学会の専門医が在籍。患者さまのQOL(生活の質)の向上を第一に考えた治療やケアを実施しているのが特徴です。リハビリ室には、低周波や牽引機器、ウォーターベッドが完備されており、物理療法やマッサージを通して、症状の改善を目指せるほか、自立した生活を送るためのサポートを受けられます。皮膚科も併設されているため、皮膚のかゆみや湿疹、火傷などの症状も相談可能。火曜日、金曜日の担当医師は女性なので、同性の患者さまも気兼ねなく症状を伝えられるでしょう。口コミでは、「医師が穏やかで症状を伝えるとすぐ診察してくれた」という声が見られる、患者さまの不安に寄り添ってくれるクリニックです。
石川整形外科クリニックの基本情報
住所 | 千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央2-5-16 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・東武野田線「鎌ヶ谷」駅より徒歩約2分 ・京成バス千葉ウエスト「道野辺中央」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、皮膚科 |
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 ※整形外科以外の診療時間は異なります |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>石川整形外科クリニックの詳細はこちら
3. 鎌ヶ谷整形外科・内科
鎌ヶ谷整形外科・内科は、「初富」駅や「鎌ヶ谷」駅から徒歩約10〜16分の場所にあります。鉄道駅からは少し距離がありますが、「商工会館」バス停から徒歩約3分でアクセス可能。20台分の駐車場も完備しているため、さまざまな方法で通院できます。整形外科では、首や腰、肩、膝の痛みなど、運動器疾患に幅広く対応。高齢者の慢性的な痛みや関節痛に対しては、薬物治療に加え、ブロック注射や関節注射などを実施し、症状の改善を目指せます。リハビリテーション室には、頚椎・腰椎牽引器やウォーターベッドが完備されているので、痛みの緩和だけでなく、運動機能の改善も期待できるでしょう。内科が併設されているため、風邪症状はもちろん、糖尿病や高血圧、高脂血症といった生活習慣病の予防や治療も受けられるのも特徴です。
鎌ヶ谷整形外科・内科の基本情報
住所 | 千葉県鎌ヶ谷市南初富6-5-14 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・京成松戸線「初富」駅より徒歩約10分 ・東武野田線「鎌ヶ谷」駅より徒歩約16分 ・ききょう号「商工会館」バス停下車より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、内科 |
診療時間 | 8:30~12:00 14:30~17:30 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
会計方法 | 現金 |
>>鎌ヶ谷整形外科・内科の詳細はこちら
4. 原沢外科内科整形外科
原沢外科内科整形外科は「鎌ヶ谷大仏」駅から徒歩約4分、「配給所前」バス停、「鎌ヶ谷大仏」バス停からは徒歩約1~4分と公共交通機関で非常にアクセスしやすいクリニックです。整形外科では、運動器疾患のほか、突き指や切り傷などのケガ、スポーツ障害に対応しています。成長痛や側わん症といった小児整形外科も専門としているため、子どもの整形外科疾患についても気軽に相談できるでしょう。内科も併設しており、風邪症状だけでなく胃腸障害や膀胱炎、生活習慣病などの相談も可能です。電話での予約に対応しているので、待ち時間を短縮したい場合は事前に連絡をしておくと良いでしょう。実際に受診した患者さまの声には「レントゲン結果や治療についての説明が丁寧だった」というものもあり、確かな技術に基づいた治療が受けられる医院であることが分かります。
原沢外科内科整形外科の基本情報
住所 | 千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷3-3-45 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・京成松戸線「鎌ヶ谷大仏」駅より徒歩約4分 ・京成バス千葉ウエスト「配給所前」バス停下車より徒歩約1分 ・京成バス千葉ウエスト「鎌ヶ谷大仏」バス停下車より徒歩約4分 |
診療科目 | 整形外科、外科、内科 |
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>原沢外科内科整形外科の詳細はこちら
5. せきかわ整形外科
せきかわ整形外科へは、コミュニティバスを利用する場合は「白井」駅から乗車し「東武ストア」バス停で下車するとアクセス可能。京成バスを利用する場合は「鎌ヶ谷大仏」駅から乗車し「白井ロジュマン前」で下車すると、いずれも徒歩約1分で到着できます。24台分の共有駐車場も完備しているため、バスか車での通院がおすすめです。日本整形外科学会の専門医である院長が在籍し、脊椎疾患や関節疾患に対しては保存療法を行っているのが特徴。リハビリテーションでは、ホットパックや低周波治療器、ウォーターベッドといった物理療法を中心とし、患者さま一人ひとりの状態に合わせた痛みの緩和を目指します。医院は土曜日も夕方17:00まで診療を行っているので、平日の日中に時間を作れない方も通いやすいでしょう。
せきかわ整形外科の基本情報
住所 | 千葉県白井市冨士129-30 |
最寄りバス停 | ・ナッシー号「東武ストア」バス停下車より徒歩約1分 ・京成バス千葉ウエスト「白井ロジュマン前」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 ※土曜日午後は14:00~17:00 |
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>せきかわ整形外科の詳細はこちら
鎌ヶ谷市・白井市で自身に合った整形外科を選ぶポイント
千葉県北西部に位置する鎌ヶ谷市と白井市は、都心からのアクセスが比較的良好でありながら、豊かな自然も残るベッドタウンとして知られています。鎌ヶ谷市には東武アーバンパークラインや新京成線が乗り入れており、新鎌ヶ谷駅からは北総線を利用することで、新鎌ヶ谷駅から日本橋駅まで乗り換えなしで約35分、東銀座駅へも約40分でアクセス可能です。鎌ヶ谷市の北東に位置する白井市には北総線が乗り入れており、白井駅から日本橋駅や東銀座駅まで約40分で移動できます。両市とも子育て支援策が充実しているため、ファミリー層をはじめ幅広い世代から人気を集めているのが特徴です。ここでは、そんな鎌ヶ谷市・白井市で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを紹介します。
公共交通機関でアクセスしやすい
普段は車移動をメインとしている方でも、車が故障していたり、家族と車を共有していたりという理由で、車を使えないこともあるでしょう。そうした場合に備え、公共交通機関で通いやすい医院を選ぶのがおすすめです。今回紹介した医院の場合、石川整形外科クリニックと原沢外科内科整形外科は、最寄りの鉄道駅から徒歩約2~4分以内にあります。
休日・祝日も開院している
仕事や家事に追われ、自分の身体のことは後回しになっていませんか? 「病院に行きたいけど、診療時間に間に合わない……」という場合、休日や祝日も開いているクリニックを探してみましょう。ころころクリニックは土曜日、日曜日、祝日も19:00まで、せきかわ整形外科は土曜日も17:00まで開院しています。
複数の診療科目に対応している
整形外科の多くは、リハビリテーション科だけでなく、内科や外科など複数の診療科目を併設していることがあります。通い慣れた場所で、身体の不調をトータルで診てもらえるのは大きなメリットと言えるでしょう。今回紹介した医院の中では、石川整形外科クリニックが皮膚科、鎌ヶ谷整形外科・内科が内科、原沢外科内科整形外科が外科と内科を併設しています。
予約診療に対応している
関節の痛みや違和感に悩んでいても、「待ち時間がもったいない……」という理由から通院をためらっていませんか? 予約システムを導入している医院なら、待ち時間の短縮が期待できます。例えば、原沢外科内科整形外科では電話予約に対応しています。
手術なしで肩の痛みを治す?「再生医療」について知ろう
五十肩や腱板損傷など、肩の痛みに悩んでいる方は少なくありません。再生医療は、従来の治療法で効果が見られなかったり、手術を避けたいと考えていたりする方にとって、ひとつの選択肢となりえます。自身の組織を活用して、損傷した部位の回復を目指せるでしょう。肩関節疾患においては、PRP療法や幹細胞治療、PFC-FD™療法、APS療法などが具体的な治療方法として挙げられます。さまざまな治療方法がある一方、再生医療には「保険適用外である」「効果に個人差がある」など、注意事項が存在するのも事実。こちらの記事では、再生医療がどのような治療で、どのような疾患が対象になるのか、具体的な注意点は何か、詳しく解説します。
【医師監修】肩関節のケガに行われる再生医療とは?治療の特徴や対象の疾患をご紹介
関節の違和感・痛みは早期受診・治療を
変形性関節症や関節リウマチなどの病気は、はじめは「ただの関節の痛み」として現れることが少なくありません。そのため、「このぐらいなら大丈夫」「少し休めば治るだろう」と軽く考えるのは危険です。その違和感の裏には、早期治療が必要な疾患が隠れているかもしれません。放置すると症状が悪化し、やがては手術を必要とする状態にまで進行することもあるのです。早期受診で原因を突き止め、早めに適切な治療を始めることが、未来の健康な生活を守ることにつながります。
肩関節の痛みの原因となる病気に関してはこちらをご覧ください。