土浦市で駐車場完備のマイナ受付可能な整形外科5選

土浦市で駐車場があるマイナ受付対応の整形外科5選

関節の痛みやしびれといった症状は、最初のうちはたいしたことないとしても、時間の経過とともに悪化することが少なくありません。そのため、少しでも症状があるのであれば、まずは専門機関を受診するのがおすすめです。症状が軽いうちであれば、リハビリテーションなどの保存治療で治療できる可能性が高くなります。本記事では、通院する医院探しでお悩みの方に向けて、土浦市でマイナ受付に対応した駐車場を完備する整形外科を紹介します。

※本記事は2025年5月時点の医院公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

土浦市で駐車場があるマイナ受付対応の整形外科5選

1. 西郷整形外科リハビリクリニック

西郷整形外科リハビリクリニックは、「神立」駅から車で約9分、土浦協同病院の近くにあるクリニックで医院専用の駐車場を備えています。公共交通機関で通院する場合は、土浦駅や神立駅からバスを利用しましょう。院長は日本整形外科学会認定整形外科専門医やスポーツ医など複数の資格を取得。一般整形外科はもちろん、スポーツ外傷やスポーツ障害、手外科の治療にも対応しています。リハビリテーションでは、理学療法士による専門的なストレッチやマッサージなどの理学療法が受けられるほか、スポーツの復帰からパフォーマンス向上までをサポートするアスレティックリハビリテーションを取り入れているのが特徴です。土曜日も午後診療を行っているので、平日は忙しい方でも通いやすいでしょう。

西郷整形外科リハビリクリニックの基本情報

住所茨城県土浦市おおつ野5-1-8
最寄り駅
最寄りバス停
・JR常磐線「神立」駅より車で約9分
・関鉄観光バス、関東鉄道「土浦協同病院」バス停下車より徒歩約1分
・関鉄観光バス、関東鉄道「樫の木公園」バス停下車より徒歩約5分
診療科目整形外科、スポーツ整形外科、手外科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:00
14:00~18:00
休診日木曜日、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>西郷整形外科リハビリクリニックの詳細はこちら

2. 中央大祢整形形成外科

中央大祢整形形成外科は、「土浦」駅から車で約9分、亀城公園近くにある医院。駐車場は医院前を含めて付近に3カ所用意されています。徒歩で通院する際は、土浦駅からバスに乗り、「商工会議所」や「中央おおいちょう」バス停から1~2分ほどです。院長は整形外科専門医や脊椎脊髄外科指導医などの資格を持ち、一般整形外科診療に加えて、腰椎椎間板ヘルニアのヘルニコア注入や脊椎骨折のBKP治療など、腰椎・脊椎の専門的な治療にも対応しています。また、再生医療のひとつであるPFC-FD™療法も行っています。医院にリハビリテーション室を備えているため、必要に応じて院内で痛みの緩和や治療に取り組むことも可能です。

中央大祢整形形成外科の基本情報

住所茨城県土浦市中央2-9-2
最寄り駅
最寄りバス停
・JR常磐線「土浦」駅より車で約9分
・キララちゃんバス「商工会議所」バス停下車より徒歩約1分
・キララちゃんバス「中央おおいちょう」バス停下車より徒歩約2分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:00
14:00~18:00
休診日木・土曜日午後、奇数週の金曜日、日曜、祝日
駐車場有(17台)
会計方法現金

>>中央大祢整形形成外科の詳細はこちら

3. 県南病院

県南病院は、「荒川沖」駅から車で約5分、土浦市中エリアにある病院です。194台分の医院駐車場を備えているほか、「県南病院」バス停からは徒歩約1分なので、車でも公共交通機関でも通いやすい医院と言えるでしょう。また、病院から10km圏内の地域であれば、事前予約制で無料送迎サービスが利用できます。整形外科とリハビリテーション科のほかに、内科や脳神経外科など複数の診療に対応。入院設備もあるので、在宅復帰や社会復帰を目指してリハビリ治療に臨むことも可能です。リハビリテーションでは、約60名のリハビリテーションスタッフが在籍し、一人ひとりに合ったオーダーメイドのリハビリテーションが受けられます。

県南病院の基本情報

住所茨城県土浦市中1087
最寄り駅
最寄りバス停
・JR常磐線「荒川沖」駅より車で約5分
・つちまるバス「県南病院」バス停下車より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、内科、脳神経外科など
診療時間9:00~12:00
14:00~17:00

※月・金曜日午後は16:00まで
※火曜日午後は13:30から
※整形外科以外の診療時間は異なります
休診日土曜日午後、日曜日、祝日

※整形外科以外の休診日は異なります
駐車場有(194台)
会計方法現金、クレジットカード

>>県南病院の公式サイトはこちら

4. 神立病院

神立病院は、「神立」駅から車で約5分、神立中央にある病院。最寄り駅からはやや距離がありますが、土浦駅や神立駅からバスに乗り「神立病院」バス停から徒歩約1分です。神立駅と病院の間で外来患者さま用バスも運行しています。整形外科、リハビリテーション科のほか、外科や脳神経外科、内科、呼吸器内科などに対応。肩関節専門外来、ゴルフ外来、手上肢専門外来、股関節専門外来といった専門外来も行っています。また、ロボティックアーム手術支援システムやVRリハビリテーションを導入しているなど、設備が充実しているのも特徴です。入院設備を備えているので、手術後や集中的なリハビリテーションが必要な場合も、治療に専念できます。

神立病院の基本情報

住所茨城県土浦市神立中央5-11-2
最寄り駅
最寄りバス停
・JR常磐線「神立」駅より車で約5分
・関東鉄道「神立病院」バス停下車より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、外科、脳神経外科、皮膚科、内科、呼吸器内科、消化器内科など
診療時間9:00~12:00
15:30~17:30

※火・水曜日午後は手術予定日のため、急遽休診になる場合があります
休診日月・木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>神立病院の公式サイトはこちら

5. 岡田整形外科クリニック

岡田整形外科クリニックは、「土浦」駅から車で約10分の位置にあるクリニック。60台分の医院駐車場を備えています。最寄り駅からやや距離がありますが、「土浦クリニックタウン前」バス停からは徒歩約1分、「ピアタウン」バス停からは徒歩約10分です。医院にはMRIを導入しており、精密な検査が必要な場合も院内で受けられます。リハビリテーションでは、理学療法士が運動療法やストレッチを中心に電気治療などの物理療法を取り入れた治療を実施。また、マッサージ師による筋緊張緩和を目的としたマッサージも行っています。

岡田整形外科クリニックの基本情報

住所茨城県土浦市木田余1646-1
最寄り駅
最寄りバス停
・JR常磐線「土浦」駅より車で約10分
・関東鉄道「土浦クリニックタウン前」バス停下車より徒歩約1分
・キララちゃんバス「ピアタウン」バス停下車より徒歩約10分
診療科目整形外科、スポーツ整形、リウマチ科、リハビリテーション科など
受付時間8:30~11:30
14:45~18:30
休診日木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(60台)
会計方法現金、クレジットカード
※クレジットカードは1000円以上のみ

>>岡田整形外科クリニックの詳細はこちら

土浦市で自身に合った整形外科を選ぶポイント

土浦市は、茨城県にありながらも都心部から60km圏内にあり、都内へのアクセスが良好な市です。市内にはJR常磐線が通り、中心的な駅となる土浦駅から東京駅までは最短で1時間ほど。上り線では土浦駅発の電車も多いので、座って移動できるのも大きなメリットと言えるでしょう。また、茨城県の中心地である水戸駅までは30分程度でアクセスが可能。コミュニティバスが運行しているため、市内や近隣地域への移動しやすくなっています。土浦駅周辺には商業施設や病院、郵便局、市役所などがそろい、生活の利便性が高いのも特徴。育児環境や支援制度が整っており、中心市街地への転居に補助があることから、移住先としても注目されています。こちらでは、そんな土浦市で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

医院の立地

関節の痛みの治療では、何度も通院が必要になるケースがあります。土浦市の整形外科は最寄り駅から距離があるケースが少なくないため、自身の生活圏内からの通いやすさをしっかりとチェックしましょう。車での通院を考えているのであれば、駐車場の有無や収容台数も合わせて確認しておくと安心です。

医院で行っている治療

医院ごとにどのような治療が受けられるかは異なります。再生医療など治療法によっては対応している医院が限られるため、自身の希望や症状に合った治療を受けられるかどうか事前に確認しましょう。

専門医在籍かどうか

「関節に強い痛みがある」「セカンドオピニオンを受けたい」という方は、専門医在籍の医院を受診するのがおすすめです。西郷整形外科リハビリクリニック、中央大祢整形形成外科、県南病院、神立病院では整形外科専門医による診察が受けられます。

土曜日午後の診療対応

平日は仕事や家事・育児に追われて通院の時間が取りづらいという方も少なくないはず。土曜日午後も診療を行っている医院であれば、休日に余裕を持って通院が可能です。西郷整形外科リハビリクリニックは、土曜日も午前・午後の診療を実施しています。

関節炎の原因や治療法について

関節炎は、その名の通り関節に炎症が生じた状態であり、痛みや腫れをともないます。関節の使い過ぎやケガ、老化、疾患など関節炎の原因はさまざまです。疾患によっては、時間の経過とともに症状が悪化し関節が破壊される恐れがあるため、できるだけ早期に専門機関を受診しましょう。症状が軽い場合はリハビリや薬による治療も可能です。こちらの記事では、関節炎の原因となる疾患や主な治療法などについて詳しく解説しています。関節に痛みがある場合は、自己判断で放置せず専門機関を受診し、しっかりと治療を行いましょう。

【医師監修】関節炎とは?関節炎を引き起こす病気や具体的な治療法をご紹介

土浦市の専門機関を受診して関節の痛みを解消

関節に痛みやしびれが生じる原因はさまざまですが、放置することで症状が重症化したり慢性化したりする恐れがあります。そのため、「たいしたことない」と自己判断で放置してしまうのは非常に危険です。取り返しのつかない状態になる前に、まずは一度、専門機関で診療を受けましょう。早期発見、早期治療が将来の健康につながります。

肘関節の痛みの原因となる病気に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。