マイナ受付に対応している沖縄市の整形外科5選

マイナ受付に対応している沖縄市の整形外科5選

「関節が動かしにくい」「関節に痛みがある」などの症状がある場合は、早いうちに整形外科など専門機関を受診しましょう。自覚症状があるにもかかわらず放置してしまうと、時間の経過とともに悪化や慢性化を招く恐れがあるため注意が必要です。最近ではマイナンバーカードでの受付が推し進められており、データに基づいた医療提供ができるなどの理由から対応する医院も増えてきました。そこで本記事では、沖縄市でマイナ受付に対応した整形外科を紹介します。

※本記事は2025年5月時点の医院公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

沖縄市でマイナ受付に対応している整形外科5選

1. おくま整形外科

おくま整形外科は、「吉原入口」バス停から徒歩約1分、「コザ」バス停からは徒歩約5分のところにある整形外科医院です。医院専用の駐車場も完備しています。院長は、整形外科専門医や脊椎脊髄病医などの資格を取得。県内の主要病院で、外傷や脊椎疾患の診療・手術の経験を積んできた医師です。リハビリテーションでは、物理療法のほかに予約制で理学療法士による治療も行っています。受付時間は診療時間の30分前までですが、混雑状況によって早めに受付が終了してしまうこともあるため、通院の際は早めに受付をしましょう。

おくま整形外科の基本情報

住所沖縄県沖縄市美里1-26-33
最寄りバス停・沖縄バス、琉球バス「吉原入口」バス停下車より徒歩約1分
・沖縄バス、琉球バス「コザ」バス停下車より徒歩約5分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:30
14:00~18:00
休診日木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>おくま整形外科の詳細はこちら

2. 潮平病院

潮平病院は、「胡屋」バス停や「中部興産沖縄市役所前」バス停から徒歩約2~3分、胡屋交差点の近くにある病院です。車で通院する場合は、沖縄南インターから約10分。整形外科やリハビリテーション科に加えて、外科、内科、泌尿器科の診療も行っています。100床分の入院設備を整えており、整形外科では水曜日と金曜日の午後に手術を行っています。土曜日も午後診療を行っているので、平日は通院が難しいという方も通いやすい医院と言えるでしょう。また、病院の近くには系列の介護施設があり、通所介護や住宅型有料老人ホームなどのサービスを提供しています。

潮平病院の基本情報

住所沖縄県沖縄市胡屋1-17-1
最寄りバス停・沖縄市循環バス「中部興産沖縄市役所前」バス停下車より徒歩約2分
・沖縄バス、琉球バス「胡屋」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、内科、外科、泌尿器科
受付時間8:30~11:30
13:30~17:00

※水・金曜日午後は手術
休診日日曜日、祝日、12月31日~1月2日

※診療科によって休診日が異なります
駐車場
会計方法現金

>>潮平病院の公式サイトはこちら

3. 中頭病院

中頭病院は、「中頭病院」バス停から徒歩約1分、登川エリアにある病院です。無料巡回バスも運行しています。車で通う場合は、沖縄北インターチェンジから約3分。400台分の病院専用駐車場を完備しており、30分まで無料で利用できます。整形外科、リハビリテーション科のほか、内科や消化器内科、産婦人科、小児科など幅広い診療科に対応。整形外科では、高度で専門性の高い医療を適切に提供できるよう、かかりつけ医から紹介を受けた方のみ診療を行っています。そのため、緊急の場合を除き、まずは地域の医療機関で診療を受けましょう。

中頭病院の基本情報

住所沖縄県沖縄市字登川610
最寄りバス停沖縄市循環バス「中頭病院」バス停下車より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、内科、消化器内科、外科、呼吸器外科、産婦人科、小児科など
受付時間8:00~11:30
13:30~17:00
休診日水・木・金・土曜日午後、日曜日、祝日、12月31日~1月3日

※診療科によって休診日が異なります
駐車場有(400台)
※30分まで無料、4時間まで100円、8時間まで200円。8時間を超えた場合は1時間ごとに100円加算。24時間最大料金1,000円
会計方法現金、クレジットカード、デビットカード

>>中頭病院の公式サイトはこちら

4. ベースボールクリニック 北城整形外科

ベースボールクリニック 北城整形外科は、「山内3丁目」バス停から徒歩約4分、「山内」バス停からは徒歩約5分のところにある整形外科医院。30台分の医院専用駐車場を備えているため、車でも通院がしやすい医院と言えるでしょう。整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科だけでなく、デイケア・デイサービスや女性向けに美容施術も行っています。また、野球をはじめとしたスポーツ選手に向けた診療に力を入れているのも医院の特徴。夜間には野球選手に特化したトレーニングも実施しています。一般整形外科はもちろん、スポーツ、美容、介護など幅広い医療を提供している医院です。

ベースボールクリニック 北城整形外科の基本情報

住所沖縄県沖縄市山内2-25-41
最寄りバス停・沖縄市循環バス「山内3丁目」バス停下車より徒歩約4分
・琉球バス「山内」バス停下車より徒歩約5分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間9:00~12:30
14:00~18:00

※月・木曜日の18:30~21:00に夜間トレーニングを実施
休診日土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(30台)
会計方法現金

>>ベースボールクリニック 北城整形外科の詳細はちら

5. 沖縄リハビリテーションセンター病院

沖縄リハビリテーションセンター病院は、「TAPIC沖縄リハビリテーションセンター病院」バス停から徒歩約1分のところにある病院です。「比屋根」バス停からも徒歩10分ほどの立地。病院専用の駐車場も完備しており、外来患者は無料で利用できます。整形外科・スポーツ外来、リハビリテーション科のほか、内科、ペインクリニック、精神科など複数の診療科に対応。整形外科は完全予約制となっているため、通院の際は事前に電話で問い合わせをしておきましょう。リハビリテーションでは、理学療法士や作業療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーなどが在籍しており、一人ひとりの症状に合わせた治療を提供してもらえます。

沖縄リハビリテーションセンター病院の基本情報

住所沖縄県沖縄市比屋根2-15-1
最寄りバス停・沖縄市循環バス「TAPIC沖縄リハビリテーションセンター病院」バス停下車より徒歩約1分
・東陽バス、沖縄バス「比屋根」バス停下車より徒歩約10分
診療科目整形外科・スポーツ外来、リハビリテーション科、内科、呼吸器内科、精神科、ペインクリニックなど
受付時間8:30~11:00
13:30~16:00
休診日火曜日、木曜日、金曜日午後、土曜日、日曜日、祝日、年末年始

※診療科によって休診日が異なります
駐車場
会計方法現金、クレジットカード

>>沖縄リハビリテーションセンター病院の公式サイトはこちら

沖縄市で自身に合った整形外科を選ぶポイント

沖縄市は、沖縄本島の中部に位置し県内でも多くの人でにぎわう都市です。鉄道駅がなく主な交通手段は車とバスになります。島の南北をつなぐ沖縄自動車道や主要部を通る国道329号線が走っていることから島内のアクセスが良好。海中道路へは約15分、那覇空港へも高速道路を利用すれば40分ほどで移動できるため、那覇市などのベッドタウンとしても人気を博しています。付近には米軍基地があることから、アメリカ文化の影響が強く感じられることでも有名です。特に、コザ周辺はアメリカをはじめ、さまざまな国の文化が入り交じった異国情緒豊かな街並みが広がります。また、北部や東部には東南植物楽園や泡瀬干潟などがあり、自然が豊かなのも沖縄市の魅力。アクセスが良く楽しめるスポットも多いことから、多くの人が観光で訪れる市です。こちらでは、そんな沖縄市で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

通いやすさ

沖縄市には鉄道が走っていないため、バスや車での通院がメインになります。そのため、生活圏内から近いなど自身が通いやすい医院を探すことが大切です。車で通院する場合は、駐車場の有無や収容台数も合わせて確認しておきましょう。

対応している診療科

整形外科だけでなく内科など複数の診療科を備えている医院であれば、風邪などの症状がある際も同じ医院で相談が可能です。また、関節の痛みは血圧や神経、感染症などによって発生することもあるため、整形外科分野以外の知見からの診察も期待できるでしょう。潮平病院や沖縄リハビリテーションセンター病院では複数の診療科を展開しています。

専門医在籍かどうか

「痛みやしびれが強く不安を感じている」「一度診療を受けたがセカンドオピニオンを受けたい」という場合は、専門医在籍の医院を受診するのがおすすめです。今回紹介した医院は全て専門医が在籍しています。

医院の診療日

仕事や家事、育児で通院の時間が取れない方も少なくないでしょう。しかし、通院を先延ばしにしてしまうと症状が悪化する恐れがあるため、無理なく通える診療日の医院を探すことが大切です。潮平病院は土曜日も午前・午後診療を行っているので、平日は忙しいという方でも通いやすい医院と言えるでしょう。

関節リウマチの医療費負担を軽減する制度について

関節リウマチは、関節が炎症を起こすことでこわばりや痛み、腫れといった症状をともなう疾患です。放置していると、徐々に軟骨や骨が破壊され、関節の機能が損なわれたり関節が変形したりしてしまいます。そのため、しっかりと専門機関での治療を行う必要がありますが、医療費で悩んでしまう方も少なくないでしょう。こちらの記事では、関節リウマチの治療でかかる医療費負担を軽減する制度について詳しく解説します。症状を悪化させないように、控除や手当などの制度を利用してしっかりと治療に臨みましょう。

【治療に役立てよう】関節リウマチの医療費負担を軽減する制度を解説

沖縄市の整形外科で関節の痛みを解消

関節の痛みやしびれといった症状の原因はさまざまです。軽い炎症が原因であれば安静にしていることで症状が改善することもあるかもしれません。しかし、関節リウマチや変形性関節症などが原因であった場合、時間の経過とともに症状が悪化する恐れがあるため、専門機関を受診することが大切です。早期発見、早期治療で健康を維持しましょう。

膝関節の痛みの原因となる病気に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。