八代市・宇城市で駐車場完備・マイナ受付対応の整形外科5選

「最近、膝が痛くて仕事に集中できない」「関節にどこか違和感を覚える」といった症状がある場合、「いつか治る」と考えて放置することは良い選択ではありません。変形性関節症や関節リウマチのサインの可能性もあります。病気が進行し、やがて手術が必要になるような事態になる前に、今すぐ医療機関を受診しましょう。
「痛みがあるので、公共交通機関で通院するのは大変」という方でも、駐車場が完備されている医院なら、マイカーで通院できます。さらに、マイナ保険証を使える医療機関なら、受診履歴を医師が確認できるので、最適な治療につながりやすくなるでしょう。本記事では、八代市・宇城市エリア内で、マイナ受付に対応し、駐車場を完備しているおすすめの整形外科医院を紹介します。
※本記事は2025年7月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
八代市・宇城市で駐車場を完備し、マイナ受付が可能な整形外科5選
1. あらき整形外科医院
あらき整形外科医院は駐車場を40台分完備。十分な駐車スペースがあるので、マイカーでの通院を検討している方も安心です。交通機関を利用する場合も、「八代」駅から徒歩約5分、「福正元町」バス停や「萩原」バス停からも徒歩約3分と通院しやすい立地が特徴。院長は日本整形外科学会の専門医や認定運動器リハビリテーション専門医の資格も所有。リハビリテーションにも力を入れており、理学療法士指導のもと患者さまへの負担が少ない運動療法を実施するほか、マッサージや温熱・寒冷・電気療法などの物理療法で麻痺の回復や鎮痛などを行っています。MRIを完備し、院内ですぐ精密検査を受けられるのも特徴。18床の入院施設も備え、外来診療から入院を伴う治療まで、患者さまの症状に応じて一貫した医療を提供しています。
あらき整形外科医院の基本情報
住所 | 熊本県八代市萩原町1-8-40 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道「八代」駅より徒歩約5分 ・産交バス「福正元町」バス停下車より徒歩約3分 ・産交バス「萩原」バス停下車より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、内科 |
診療時間 | 8:30~12:30 14:00~18:00 ※火・木曜日午後は14:00~18:30 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(40台) |
会計方法 | 現金 |
>>あらき整形外科医院の詳細はこちら
2. 竹下外科整形外科医院
竹下外科整形外科医院は、「味噌天神」駅より徒歩約5分、「九州学院前」バス停からは徒歩約3分と、公共交通機関でアクセスがしやすい立地にあります。計3箇所で20台分を停められる駐車場があるので、マイカー通院をしやすい環境が整っている点も特徴。院長は日本整形外科学会の専門医の資格を持っており、運動器疾患全般のほか、スポーツ整形、外反母趾、陥入爪、巻き爪といった専門的な治療にも力を入れています。変形性膝関節症の治療においては、再生医療であるPRP療法を実施。さらに、PRP療法を発展させた、炎症を起こすリスクが少ない膝治療「リペアニーズ」も導入しており、先進的な治療を提供しています。初診の方はWebでの受付が可能なので、来院前にスムーズに手続きを済ませられるでしょう。
竹下外科整形外科医院の基本情報
住所 | 熊本県熊本市中央区大江5-4-24 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・熊本市電「味噌天神」駅より徒歩約5分 ・産公バス「九州学院前」バス停下車より徒歩3分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、外科 |
診療時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 ※水・土曜日午前は9:00~13:00 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
会計方法 | 現金のみ |
>>竹下外科整形外科医院の詳細はこちら
3. 前田整形外科
前田整形外科は、国道3号線松橋バイパスから266号線へ降り、不知火町方面へ約2分進んだ場所に位置しています。「松橋」駅からは車で約6分、「松橋産交」バス停からは徒歩約8分です。院長は、これまでの勤務先で3,000例もの脊椎手術に陪席医として携わった経験を持つ医師です。骨折や捻挫といった一般的な外傷はもちろん、脊椎に起因する痛みなど、幅広い整形外科疾患に対応しています。とくにスポーツ障害や外傷に対しては専門的な治療を提供し、早期復帰をサポートしています。リハビリテーションでは理学療法士による個別での運動療法をメインで実施。必要に応じてリハビリ機器を用いた物理療法を併用することで、治療への工夫を凝らしています。患者さまの負担を軽減するため、入院の必要がない日帰り手術にも対応している点も特徴です。
前田整形外科の基本情報
住所 | 熊本県宇城市松橋町松橋1441-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR鹿児島本線「松橋」駅より車で約6分 ・産交バス「松橋産交」バス停下車より徒歩約8分 |
診療科目 | 整形外科、スポーツ整形外科、リハビリテーション科 |
診療受付時間 | 8:45~12:30 14:30〜17:30 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>前田整形外科の詳細はこちら
4. 清水整形外科医院
清水整形外科医院は、「松橋」駅より車で約7分の立地にあります。20台分の駐車場を完備しているのでマイカー通院は比較的しやすいでしょう。バスを利用する場合、「松橋高校前」バス停、「大野橋」バス停からはいずれも徒歩圏内です。院長は日本整形外科学会の専門医の資格を持つ医師で、整形外科全般を診療しスポーツ整形、骨粗しょう症、関節リウマチなどを中心に専門的な治療を提供しています。リハビリテーションでは、慢性疾患だけでなく、打撲、捻挫、骨折、靭帯損傷といった急性外傷やスポーツ整形、術後のケアなど対応。入院も可能なため、外来診療から入院を伴う治療まで、患者さまの状態に応じ一貫したケアを受けられます。
清水整形外科医院の基本情報
住所 | 熊本県宇城市松橋町久具323-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR鹿児島本線「松橋」駅より車で約7分 ・産交バス「松橋高校前」バス停下車より徒歩約1分 ・熊本バス、産交バス「大野橋」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション |
診療時間 | 8:30~12:30 14:00~18:00 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
会計方法 | 現金、クレジットカード |
>>清水整形外科医院の詳細はこちら
5. 済生会みすみ病院
済生会みすみ病院は、242台分の駐車場を完備しており、多くの患者さまがマイカーで通院されています。公共交通機関を利用する場合は、「波多浦」駅からは徒歩約15分、「三角病院」バス停からは徒歩約1分の立地です。整形外科では、外傷、変形性膝関節症、腰痛、骨粗しょう症、関節リウマチのほか、脊椎疾患や骨粗しょう症にも専門的に対応しています。人工膝関節置換術(TKA)や大腿骨頸部骨折(人工骨頭置換術)といった手術にも対応しており、より専門的な治療が受けられる点が特徴です。なお、整形外科の外来診療は毎週金曜日の午後のみとなり、完全紹介予約制となります。受診を検討される際は、必ず事前に病院へご確認ください。
済生会みすみ病院の基本情報
住所 | 熊本県宇城市三角町波多775-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR三角線「波多浦」駅より徒歩約15分 ・産交バス「三角病院」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、外科、内科・総合診療科など |
診療時間 | 13:00~16:00 ※整形外科以外の診療時間は異なります |
休診日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日午前、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有(242台) |
会計方法 | 現金、クレジットカード |
>>済生会みすみ病院の詳細はこちら
八代市・宇城市で評判の良い整形外科を選ぶポイント
熊本県の南部地域に位置する八代市と、その北部に隣接する宇城市にはJR鹿児島本線が通り、八代駅から熊本駅までは約40分、松橋駅(宇城市)からも約20分と、熊本市中心部へのアクセスも良好です。幹線道路網も整備され、交通の利便性から、地域の生活拠点として栄えています。
八代市ではこども医療費助成制度や地域子育て支援拠点事業が充実し、宇城市でも「三角子育て支援センター」などの子育て支援施設が整備されています。 さらに、両市ともに地域包括支援センターを設置し高齢者福祉サービスにも力を入れるなど、子育て世代から高齢者まで、誰もが安心して快適に暮らせる環境が整えられています。ここでは、八代市・宇城市内でご自身に合った整形外科医院を選ぶためのポイントを紹介します。
交通アクセスは良好か
普段は車移動がメインという方も、車が故障していたり、車検に出していたりという理由で、車が使えないこともあるでしょう。最寄りの鉄道駅から徒歩圏内の整形外科医院であれば、車がなくても通院しやすい点は安心です。今回紹介した医院では、あらき整形外科医院、竹下外科整形外科医院が最寄り駅から徒歩約5分圏内にあります。
夜遅くまで診療を行っているか
「日中は仕事や家事で病院に行く時間がない」という方も、夜遅くまで開院している医院なら無理なく通院できるでしょう。あらき整形外科医院は、火・木曜日午後は18:30まで診療を行っています。
MRIを完備しているか
整形外科では、医師から診断を受けた結果「もっと詳しく検査してみましょう」と提案されるケースも少なくありません。MRIを完備している医院なら、即日精密検査を受けられます。あらき整形外科医院では、MRIを完備しています。
再生医療を受けられるか
「リハビリ治療を継続しているが、なかなか改善に向かわない」と悩んでいる方はいませんか? その場合、再生医療も検討してみましょう。竹下外科整形外科医院では、再生医療であるPRP療法を実施しています。
足首の痛みは疾患のサイン?原因と治療法、セルフケア方法を紹介
足首は、脛骨、腓骨、距骨、踵骨などの骨と靭帯、筋肉で構成されています。この部分に痛みが生じる場合、足関節捻挫や肉離れ、アキレス腱炎といった疾患が原因のことも。場合によっては、強い力が加わって腱が切れるアキレス腱断裂や、骨が折れる足関節果部骨折、軟骨がすり減る変形性足関節症といった疾患を発症している懸念もあります。足首の痛みが継続する場合はすぐに医療機関を受診しましょう。以下の記事では、足首が痛む原因や代表的な疾患について紹介。それぞれの疾患に対する治療法のほか、自分でできる筋力トレーニングやストレッチなどの予防法を解説します。
【医師監修】足首が痛む原因は?代表的な疾患や治療内容、痛みの予防法を解説
関節の違和感・痛みは迷わず専門機関へ
関節に痛みやしびれがあっても、「いずれ治るだろう」と放置していませんか? その違和感は、あなたの身体が発する悲鳴かもしれません。変形性関節症や関節リウマチのような深刻な病気原因の場合、そのサインを見逃すことで手術が必要になってしまうケースもありえます。そうなる前に、わずかでも身体に異変を感じたら、迷わず専門機関を受診しましょう。早期の発見と適切な治療こそが、あなたの未来の健康を守る鍵となります。
足関節の治療方法に関しては、こちらをご覧ください。