車で通えてリハビリ治療に取り組める狭山市の整形外科5選

「急な動作をすると膝がガクッとなる」「ずっと足首が腫れている」「股関節の動きが悪い」といった症状を感じている方は、できる限り早く専門の医療機関で検査、治療を受けることが大切です。「日常生活には支障がない」と言って放置していると違和感や痛みが増し、手術が必要なほど深刻な状況になる恐れもあります。
なお、膝や足、股関節の違和感で医療機関を診療する場合は、駐車場を備える医院がおすすめです。車で通えるため、歩行距離を抑えられるでしょう。その医院に、リハビリ治療を受けられる設備が整っていれば、症状を改善、解消するためのプログラムに取り組むことも可能です。本記事では、車で通えて、リハビリ治療も受けられる狭山市の整形外科医院を紹介します。
※本記事は2025年5月時点の医院公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
狭山市で車での通院とリハビリ治療ができる整形外科5選
1. 梶田医院狭山
梶田医院狭山は、駐車スペースを設けている医院です。整形外科やリハビリテーション科に加えて、総合診療科、形成外科、内科、外科、皮膚科といった診療科目があるため、あらゆる症状について相談ができます。リハビリルームでは、理学療法士と柔道整復師からサポートを受けながら、身体機能の回復、改善を目指せます。膝の痛みに対してリハビリ治療で効果を得られない場合は、再生因子注入療法(リペアニーズ)による再生医療の検討も可能です。月・火・日曜日に限り、予約診療に対応しているため、これらの曜日に通院を希望される場合は、ホームページから申し込みをすると良いでしょう。
梶田医院狭山の基本情報
住所 | 埼玉県狭山市入間川1164 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「狭山市」駅より車で約9分 ・西武バス、狭山市内循環バス「グランド入口」バス停下車より徒歩約5分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、総合診療科、形成外科、内科、外科、皮膚科 |
診療時間 | 9:00~11:30 14:30~17:30 |
休診日 | 水曜日、土・日曜日午後、祝日 ※日曜日が祝日の場合は通常通り診療を行い、翌月曜日が休診日になります |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>梶田医院狭山の公式サイトはこちら
2. 大生水野クリニック
大生水野クリニックは、建物横の駐車スペースが充実しているクリニックです。電車で通院される場合は、西武新宿線「狭山市」駅東口、または「新所沢」駅東口から医院の無料シャトルバス(祝日、12/31~1/3を除く月~土曜日に運行)が発着しているため、それを利用すると良いでしょう。整形外科専門医からの診断結果によって、リハビリ治療も可能。理学療法士や作業療法士から、一人ひとりの症状に合わせたリハビリプログラムの提案を期待できます。予約診療に対応しており、月・金曜日午後は完全予約制です。これらの日時に通院を希望される際は、ホームページからの申し込みをおすすめします。
大生水野クリニックの基本情報
住所 | 埼玉県狭山市大字水野49-19 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「入曽」駅より車で約10分 ・狭山市内循環バス「大生病院入口」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、歯科・歯科口腔外科、泌尿器科、耳鼻いんこう科 |
診察時間 | 8:45~11:30 13:00~16:30 ※木曜日午前、土曜日の診察時間は、医院への確認が必要です ※木曜日午前、土曜日の受付時間は、初診が8:45~10:30、再診は8:45~11:00 ※木曜日午後は14:00~16:00 ※整形外科以外の診察時間は異なります |
休診日 | 月曜日午前、火・土曜日午後、第2土曜日、日曜日、祝日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード |
>>大生水野クリニックの詳細はこちら
3. さやま整形外科内科
さやま整形外科内科は、軽自動車用、身体障がい者用の駐車場も備えている医院です。ただし、駐車スペースが限られているので、車での通院を検討されている方は近隣の有料駐車場を事前に把握しておくと良いでしょう。医院では、医師からの診断結果だけでなく、自身やご家族の希望も踏まえて、薬物や注射、リハビリテーションの中から治療を選べるのが魅力。リハビリ治療を選択した方は、専門的な知識と高度な技術を身につけているセラピストとともに、症状を改善するためのプログラムに取り組めます。診療科目として内科や皮膚科もあるため、風邪やかゆみといった症状も同時に相談できます。
さやま整形外科内科の基本情報
住所 | 埼玉県狭山市富士見1-19-19 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「狭山市」駅より徒歩約12分 ・西武バス「富士見」バス停下車より徒歩約5分 ・西武バス「狭山厚生病院入口」バス停下車より徒歩約5分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、一般内科、皮膚科 |
診療受付時間 | 9:00~12:00 15:00~18:30 ※土曜日午前は9:00~12:30 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(12台) ※軽自動車用1台、身体障がい者用1台を含む |
会計方法 | 現金 |
>>さやま整形外科内科の詳細はこちら
4. いぶき山整形外科クリニック
いぶき山整形外科クリニックは、2009年に開業して以来、地域の人々から信頼を得てきたクリニックです。23台分の駐車スペースを完備。西武新宿線「入曽」駅から徒歩約12分の距離にあることから、車でも公共交通機関でも通えるでしょう。関節炎や関節リウマチ、スポーツ障害に対する診療が可能。院長は「心温まるオーダーメイドの医療」をモットーとしているため、一人ひとりの状態に合わせた治療提案を期待できます。医院ではセカンドオピニオンにも対応しており、希望される場合は直接受付で申し出ましょう。
いぶき山整形外科クリニックの基本情報
住所 | 埼玉県狭山市南入曽972-5 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「入曽」駅より徒歩約12分 ・西武バス「藤沢十字路」バス停下車より徒歩約13分 |
診療科目 | 整形外科、内科、リウマチ科、皮膚科 |
診療時間 | 9:00~11:30 14:00~18:30 |
休診日 | 第2・4月曜日、金曜日、日曜日午後、祝日 |
駐車場 | 有(23台) |
会計方法 | 現金 |
>>いぶき山整形外科クリニックの詳細はこちら
5. いとう整形リハビリクリニック
いとう整形リハビリクリニックは、西武池袋線「狭山ヶ丘」駅からすぐの距離にあります。院内はバリアフリー構造になっており、車いすの方や歩行が難しい方も通いやすくなっています。整形外科専門医による診断の結果、精密検査が必要と判断された場合は、同ビル1階にある連携医院のCTで検査を受けられるのが特徴。肩や膝、股関節の痛みに対しては、リハビリテーションをはじめ、PFC‐FD™療法による治療を受けられます。診療は予約優先制のため、事前にホームページから申し込みをしておくと、すんなりと診療を受けられるでしょう。
いとう整形リハビリクリニックの基本情報
住所 | 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2993-5 狭山ヶ丘メディカルガーデン2階 |
最寄り駅 | 西武池袋線「狭山ヶ丘」駅より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション |
診療時間 | 9:00~13:00 14:00~17:00 ※土曜日午前は9:00~12:00 |
休診日 | 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
>>いとう整形リハビリクリニックの公式サイトはこちら
狭山市で自身に合った整形外科を選ぶための4つのポイント
狭山市は埼玉県の南西部にある市です。1962年以降、大規模な工業団地が造成されたことで、県内有数の工業都市として発展してきました。市内に西武新宿線と西武池袋線が乗り入れ、西武新宿線の特急が停車する狭山市駅が主要駅となっています。ここから西武新宿駅までは約40分と都心部への交通アクセスの良さから、約14万人が暮らしています(出典:総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2024」)。狭山市では都市公園整備に注力してきたことから、智光山公園や狭山稲荷山公園といった自然と触れ合えるスポットが充実しているのも特徴です。そんな狭山市で、肩コリや関節痛でお悩みの方に向けて、自身に合った整形外科医院を選ぶための4つのポイントを紹介します。
電車でも通いやすい
最寄り駅から徒歩約5分圏内に位置している整形外科医院なら、電車でも通院しやすいはずです。自宅や職場から駅が近い場合は、電車での通院を検討するのもひとつの手でしょう。いとう整形リハビリクリニックは、西武池袋線「狭山ヶ丘」駅からすぐの場所にあります。
予約診療に対応している
近年、院内の混雑を緩和するために、予約診療に対応する整形外科医院が増えてきました。自身の予定に合わせた通院を希望される場合は、予約診療に対応している医院を選びましょう。本記事で紹介している整形外科医院の中で、梶田医院狭山、大生水野クリニックは予約診療に対応しており、ホームページから予約できます。
再生医療を受けられる
「リハビリ治療に取り組んでいるが、効果を実感できない」という方はいませんか? そんな方は医師と相談したうえで、再生医療を検討することもひとつの手段です。梶田医院狭山では再生因子注入療法(リペアニーズ)、いとう整形リハビリクリニックではPFC‐FD™療法による再生医療を受けられます。
診療科目が豊富
「膝の痛みに加えて、風邪の症状も見られる」「足のしびれだけでなく、皮膚のカサカサも気になる」などのお悩みはありませんか? 整形外科やリハビリテーション科に加えて、別の診療科目も備えている医院を選べば、一箇所でまとめて診療を受けられるでしょう。梶田医院狭山は内科や外科など、大生水野クリニックは歯科・歯科口腔外科や耳鼻いんこう科など、さやま整形外科内科は内科や皮膚科に関連する症状の診療を受けられます。
変形性膝関節症でも軽傷なら、リハビリ治療が有効です
膝に痛みや変形がある方は、変形性膝関節症に罹患している可能性があります。変形性膝関節症とは代表的な膝関節の疾患で、日本ではとくに高齢者の発症率が高いと言われています。軽度な痛みや変形であれば、薬物やリハビリテーション、装具を通じた治療がおすすめです。しかし、重度な症状だったり、継続的にリハビリテーションに取り組んでも効果を得られなかったりする場合は、手術治療を検討する必要があるでしょう。こちらの記事では、変形性膝関節症に対するリハビリテーションや、この疾患を予防するためのセルフケアの方法などについて詳しく解説しています。
【理学療法士監修】膝の痛みに対するリハビリテーションとは?自宅でできるセルフケアもご紹介
膝の違和感や痛みを取り除くなら医療機関へ
「走った際、膝に違和感を覚える」「膝が痛くて立ったり屈んだりするのがつらい」といったお悩みを抱えていませんか? これらの原因として、変形性膝関節症や関節リウマチが疑われるため、できるだけ早期に専門の診療機関を受診することをおすすめします。検査や治療を受けずに日常を過ごしていると症状が悪化するだけでなく、私生活に影響を及ぼす恐れもあるでしょう。現在は医療の進歩や食生活の変化などに伴い、100歳まで生きられる時代になってきました。100歳まで健康を維持するためにも、早期発見、早期治療に努めることが大切です。
膝関節の治療方法に関しては、こちらをご覧ください。