口コミ・評判が良い三島市・清水町の整形外科5選

「歩くと膝に痛みがある」「肩を上げにくくなった」といった関節の症状でお悩みであれば、整形外科など専門機関を受診するのがおすすめです。「マッサージで済ませてしまう」という方もいるかもしれませんが、まずは医学的観点から症状の原因を特定することが大切。痛みやしびれといった症状が何らかの疾患であった場合、下手に刺激を与えたり放置したりすることで悪化してしまう恐れもあります。本記事では、通院する整形外科をお探しの方に向けて、三島市・清水町で口コミ・評判の良い整形外科を5つピックアップして紹介します。
※本記事は2025年10月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
三島市・清水町で口コミや評判の良い整形外科5選
1. ウィンザークリニックリゾート
ウィンザークリニックリゾートは、三島市谷田にある整形外科医院。最寄り駅は三島二日町駅ですが距離があるので、バスや車での通院がおすすめです。バスで通う場合は、三島駅からバスに乗って「町田」バス停から徒歩約1分の位置にあります。90台分の駐車場も完備。医院は整形外科やリハビリテーション科のほか、小児科や内科にも対応。整形外科では、常勤医師と複数の非常勤医師で曜日ごとに診療を行っており、整形外科専門医の資格を取得している医師が複数在籍しています。CTを導入しているので院内で精密な検査も可能です。予約優先制なので、通院の際はホームページから予約をしておきましょう。
ウィンザークリニックリゾートの基本情報
| 住所 | 静岡県三島市谷田570-1 |
| 最寄りバス停 | 東海バス「町田」バス停下車より徒歩約1分 |
| 診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、小児科、内科 |
| 診療時間 | 9:00~12:30 14:00~18:00 ※土曜日は9:00~11:00、12:00~18:00 |
| 休診日 | 日曜日、祝日 |
| 駐車場 | 有(90台) |
| 会計方法 | 現金、クレジットカード、IC決済、QRコード決済 |
>>ウィンザークリニックリゾートの詳細はこちら
2. みしま痛み&リハビリクリニック
みしま痛み&リハビリクリニックは、「三島広小路」駅から徒歩約1分、三島市広小路町にあるクリニックです。医院専用の駐車場はありませんが、医院近くにある広小路シンコウパークを利用できます。整形外科とリハビリテーションだけでなく、ペインクリニック科疼痛治療にも対応。治療にヨガを取り入れていたり、再生医療の一つであるPRP療法を行ったりしているのも医院の特徴です。医院には、ペインクリニック専門医の院長に加えて日本整形外科学会専門医などの資格を持つ医師が複数在籍しています。医院は予約優先なので、通院の際は医院のホームページから診療予約をしておきましょう。
みしま痛み&リハビリクリニックの基本情報
| 住所 | 静岡県三島市広小路町9-16 クボタビル 1階 |
| 最寄り駅 | 伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路」駅より徒歩約1分 |
| 診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、ペインクリニック科疼痛治療 |
| 診療時間 | 9:00~13:00 14:30~18:00 |
| 休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
| 駐車場 | |
| 会計方法 | 現金、クレジットカード |
>>みしま痛み&リハビリクリニックの詳細はこちら
3. 鈴木整形外科医院
鈴木整形外科医院は、「三島広小路」駅から徒歩約3分のところにあります。13台分の駐車場を備えているので、徒歩でも車でも通いやすい医院です。医院専用の駐車場がいっぱいの場合も、近隣の提携駐車場を利用し駐車券を提示することで「みしま共通駐車サービス券」がもらえます。昭和21年にこの地域で開業し医療を提供し続ける地域密着の医院で、整形外科とリハビリテーション科の診療に対応。院内で薬の処方を行う院内処方を行っているのも医院の特徴です。
鈴木整形外科医院の基本情報
| 住所 | 静岡県三島市泉町12-35 |
| 最寄り駅 | 伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路」駅より徒歩約3分 |
| 診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
| 診療時間 | 9:00~12:00 14:30~18:00 |
| 休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
| 駐車場 | 有(13台) |
| 会計方法 | 現金 |
>>鈴木整形外科医院の詳細はこちら
4. 徳倉なかにし整形外科
徳倉なかにし整形外科は、駿東郡清水町徳倉エリアにある整形外科医院です。最寄りの鉄道駅はなく、「徳倉東町」バス停から徒歩約2分の立地。医院専用の駐車場もあるので、バスや車での通院がメインとなるでしょう。一般整形外科とリハビリテーション科を備え、日本整形外科学会専門医や日本人工関節学会認定医などの資格を持つ医師の診療が受けられます。ヘバーデン結節などに効果的な動注注射や、再生医療の一つであるPFC-FD™療法を行っているのも医院の特徴です。初診の方でも医院ホームページから予約ができるので、通院の際は事前にチェックしておきましょう。
徳倉なかにし整形外科の基本情報
| 住所 | 静岡県駿東郡清水町徳倉616-1 |
| 最寄りバス停 | 東海バス「徳倉東町」バス停下車より徒歩約2分 |
| 診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
| 診療時間 | 9:00~12:00 14:30~18:00 ※土曜日午前は9:00~12:30 |
| 休診日 | 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
| 駐車場 | 有 |
| 会計方法 | 現金 |
>>徳倉なかにし整形外科の詳細はこちら
5. 清泉クリニック整形外科
清泉クリニック整形外科は、「柿田」バス停や「榎木田」バス停から徒歩約2~3分、駿東郡清水町柿田にある整形外科医院です。100台分の駐車場を備えているので車でも通いやすい医院と言えるでしょう。医院には日本整形外科学会専門医の資格を持つ医師が複数在籍。また、麻酔科標榜医や日本麻酔科学会 専門医・指導医の資格を持つ医師もおり、整形外科診療に加えてペインクリニック外来も行っています。リハビリテーションでは、理学療法士による理学療法を行っており、痛みの対処から症状の解消までしっかりと対応してくれる医院です。電話で初診予約・診療予約ができるので、事前に空き状況を確認してみましょう。
清泉クリニック整形外科の基本情報
| 住所 | 静岡県駿東郡清水町柿田191-1 |
| 最寄りバス停 | ・東海バス「柿田」バス停下車より徒歩約2分 ・東海バス「榎木田」バス停下車より徒歩約3分 |
| 診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、ペインクリニック外科 |
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 ※土曜日午後は9:00~13:00 |
| 休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
| 駐車場 | 有(100台) |
| 会計方法 | 現金、クレジットカード、交通系電子マネー、iD |
>>清泉クリニック整形外科の詳細はこちら
三島市・清水町で自身に合った整形外科を選ぶポイント
三島市は、静岡県東部、富士山の南麓にあたる位置にあります。東海地方の東端であり関東地方とも近いため、通勤などで三島市から首都圏へ通う方も少なくありません。アクセスの中心となる三島駅には、東海道新幹線、東海道本線、伊豆箱根鉄道駿豆線が乗り入れ、新幹線を使えば東京駅まで最短約45分、品川駅までは最短約35分で到着します。現在、三島駅は、南口周辺再開発を行っており、令和9年の竣工に向けて工事を行っています。そんな三島市と沼津市の間に挟まれているのが清水町です。清水町内に鉄道駅はありませんが、車で沼津や三島へ15~20分ほどとアクセスしやすいためベッドタウンとして人気のエリア。町内には日本三大清流の一つ「柿田川」が流れているなど豊かな自然に恵まれ住みやすい街としても知られています。こちらでは、そんな三島市・清水町で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。
医院への通いやすさ
治療のためには何度も通院しなければいけないケースも少なくありません。そのため、できるだけ自身が通いやすい医院を選ぶことが大切です。「鉄道駅からの近さ」「利用しやすいバス路線が通っているか」「車でのアクセス」などを見比べて、無理なく通える医院を探してみましょう。また、車で通う場合は駐車場の収容台数や近隣のコインパーキングなども合わせて調べておくと安心です。
再生医療への対応
再生医療は手術をしなくても関節の痛み改善などが期待できる治療法です。ただし、再生医療を行っている医院は限られているため、治療を希望する場合は対応している医院かどうかを事前に調べる必要があります。今回ピックアップした医院では、みしま痛み&リハビリクリニックと徳倉なかにし整形外科が再生医療を行っています。
診療予約が可能か
三島市・清水町で人気の整形外科は患者さまが集中するため、待ち時間も長くなることが予想されます。家事や学校、仕事で通院の時間が限られるという場合は、診療予約ができる医院を探してみましょう。今回紹介した医院では、ウィンザークリニックリゾート、みしま痛み&リハビリクリニック、徳倉なかにし整形外科、清泉クリニック整形外科は予約に対応しています。
医院の設備や決済方法なども要チェック
上記のポイント以外にも、「ペインクリニックを行っている」「院内処方を実施」「キャッシュレス決済に対応している」など、医院ごとの細かなポイントもチェックしておきたいポイントです。ウィンザークリニックリゾートでは、小児科や内科診療に対応しているほか、院内にCTを導入。キャッシュレス決済での支払いもできます。みしま痛み&リハビリクリニックと清泉クリニック整形外科はペインクリニックを行っており、痛みの緩和を希望する方におすすめです。
再生医療の一つAPS療法の基礎知識・費用目安は?
PRP療法、PFC-FD™療法、APS療法はどれも血液を使った再生医療ですが、その特徴はそれぞれ異なります。APS療法とは、PRP療法で使用する多血小板血漿をさらに加工し抗炎症作用や組織修復作用をより強めた治療法です。変形性膝関節症などの関節症に対して、特化しており「次世代のPRP療法」とも呼ばれています。治療効果に関しては個人差があるものの、海外の治療報告例では最大約24カ月間にもわたって痛みに対する改善効果が続いたとも言われています。APS療法は保険適用外の自由診療という扱いなので、費用相場は片膝で33万円ほどです。こちらの記事では、APS療法の基礎知識から適している疾患、治療の流れ、費用、注意点について、詳しく解説しています。
【医師監修】再生医療のAPS療法(自己タンパク溶液療法)とは?治療法と治療の流れ、費用、注意点を解説
三島市・清水町で関節の痛みに悩んでいるなら専門機関へ!
関節に痛み、腫れ、しびれといった症状があるのであれば、まずはしっかりと専門機関を受診しましょう。何らかの症状があるにも関わらず放置していると、症状の悪化や慢性化を招く恐れがあります。早期発見、早期治療を心がけて、健康的な状態を維持しましょう。
膝関節の痛みの原因となる病気に関しては、こちらをご覧ください。
