口コミで評判の良い小金井市の整形外科5選

小金井市で満足度の高い整形外科5選

小金井市に自宅があり、肩こりをはじめ、腰や膝の痛み、手や足のしびれなどでお悩みの方はいませんか? これらの症状を「少し疲れているだけだから、大丈夫」と我慢してしまうと、時間の経過とともに悪化し、慢性的な痛みやしびれに変わってしまう恐れがあります。そのような事態を防ぐためにも、早めに整形外科などの専門機関を受診することが大切です。「市内には多くの整形外科医院がある中で、どの医院なら安心して治療を受けられるか知りたい」という方は、医院のホームページで治療方針を確認するのはもちろん、ネットの口コミを参考にするのもおすすめです。本記事では、小金井市内で身体の痛みや違和感がある方に向けて、口コミで評判の良い整形外科をご紹介します。

※本記事は2025年7月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

小金井市で満足度の高い整形外科5選

1. 高見澤整形外科クリニック

高見澤整形外科クリニックは、「東小金井」駅から徒歩約3分のところにあるクリニックです。敷地内には提携駐車場を完備。通院目的の方に限り、受付で駐車証明書を提示すれば、30分の無料駐車券を受け取れます。クリニックには、日本専門医機構認定の整形外科専門医や、日本スポーツ協会認定のスポーツドクターなどの資格を持つ院長が在籍。必要に応じて、理学療法士、作業療法士とマンツーマンでリハビリ治療に取り組めます。PRP療法やAPS療法による再生医療を受けられるので、保存治療やリハビリテーションで症状が改善しない方は、検討をおすすめします。医院ではWeb上で当日順番受付にも対応。自分の順番をリアルタイムで確認できるので、待ち時間を有効活用できるでしょう。

高見澤整形外科クリニックの基本情報

住所東京都小金井市梶野町5-11-5 PUPPIS PLAZA 205
最寄り駅
最寄りバス停
・JR中央線「東小金井」駅より徒歩3分
・小田急バス「婦人会館」バス停下車より徒歩約6分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
診療時間8:50~12:20
14:30~18:00

※土曜日午前は9:00~13:00
休診日木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
※提携駐車場があります
会計方法現金、クレジットカード、電子マネー

>>高見澤整形外科クリニックの詳細はこちら

2. 田中整形外科

田中整形外科は、「新小金井」駅や「東小金井」駅から徒歩約2~6分にある医院です。院長は、日本整形外科学会専門医。大学病院や総合病院で診療実績を積み重ねてきたため、豊富な知識や経験を通じた診療を受けられます。痛みや炎症が強い場合、トリガーポイント注射や関節腔内注射による治療を受けることも可能。リハビリ治療を希望される方は、医師を交えてストレッチや筋力トレーニング、マッサージなど患者さま一人ひとりに合った治療提案を受けられます。医院では30分ごとの時間予約に対応しています。通院後すぐに診療を受けられるようにしたい場合、事前にホームページから申し込むと良いでしょう。

田中整形外科の基本情報

住所東京都小金井市東町4-16-30
最寄り駅
最寄りバス停
・西武多摩川線「新小金井」駅より徒歩約2分
・JR中央線「東小金井」駅より徒歩約6分
・CoCoバス「友愛会館」バス停下車より徒歩約4分
診療科目整形外科、リハビリ科、リウマチ科
診療時間9:00~12:30
14:45 ~18:30

※土曜日午前は9:00~13:00
休診日木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金、クレジットカード、交通系電子マネー、PayPay

>>田中整形外科の詳細はこちら

3. 菊地脳神経外科・整形外科

菊地脳神経外科・整形外科は、「東小金井」駅や「新小金井」駅から徒歩約8~9分のところにあります。敷地内には、14台分の無料駐車場も完備しています。整形外科では、肩こりや腰痛、スポーツ外傷など運動器全般の診療に対応。MRIとCTを導入しているので、精密検査をその場で受けられるのも特徴です。理学療法士・作業療法士による個別リハビリテーションにも力を入れています。リハビリ室では全身を包括的に捉え治療計画を立てるため、より効果的な回復を目指せるでしょう。内科と脳神経外科も展開しているため、風邪症状のほか、しびれやめまい、震え、繰り返し起こる頭痛など幅広い症状について相談できるのも特徴です。

菊地脳神経外科・整形外科の基本情報

住所東京都小金井市東町3-12-11
最寄り駅
最寄りバス停
・JR中央線「東小金井」駅より徒歩約8分
・西武多摩川線「新小金井」駅より徒歩約9分
・CoCoバス「東町三丁目」バス停下車より徒歩約2分
・ムーバス「富士見商店街東」バス停下車より徒歩約7分
診療科目整形外科、 リハビリテーション科、脳神経外科、内科
診療時間9:00~12:30
14:00~18:30
休診日土曜日午後、日曜日、祝日、年末年始
駐車場有(14台)
会計方法現金、クレジットカード、電子マネー

>>菊地脳神経外科・整形外科の詳細はこちら

4. 神保整形外科

神保整形外科は、「武蔵小金井」駅北口から徒歩約3分、「けやき通り商店街」バス停からも徒歩約2分の距離にあります。院長は日本整形外科学会の専門医。女性の医師なので同性の患者さまが通いやすいでしょう。医師からの診断で、変形性膝関節症や四十肩・五十肩などと判断された場合、リハビリテーションによる治療が可能。マイクロ波や干渉波などを用いた物理療法から、症状の緩和、改善を目指せます。予約をすれば、土曜日の12:00より装具外来を受けられるのが特徴。患者さまの身体に合わせて細かく調整しながら、腰椎コルセットや足底板などの装具を作成できます。医院には予約制の形成外科もあり、眼瞼下垂など小規模の手術なら院内で受けられるのも魅力。

神保整形外科の基本情報

住所東京都小金井市本町5-38−41 ユニーブル武蔵小金井102
最寄り駅
最寄りバス停
・JR中央線「武蔵小金井」駅より徒歩約3分
・CoCoバス「けやき通り商店街」バス停下車より徒歩約2分
・西武バス、京王バス「本町二丁目」バス停下車より徒歩約2分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、形成外科
診療受付時間8:45~11:30
14:45~17:00
休診日水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金のみ

>>神保整形外科の詳細はこちら

5. 下河辺整形外科クリニック

下河辺整形外科クリニックは、「東小金井」駅から徒歩約7分、「小金井第三小学校」バス停からは徒歩約1分の場所にあります。クリニックには日本整形外科学会の専門医である院長が在籍し、腰や膝、肩などの疾患に対し、正確かつ専門的な診断が期待できます。創傷や熱傷と診断された場合、湿潤療法を受けられるのが特徴。傷口をやや湿らせておく治療法で、痛みの軽減や早期回復のほか、傷跡が残りにくいなどのメリットがあります。院内で処方薬を受け取れるため、診療後に調剤薬局へ行く手間を省けます。薬物治療で漢方薬を希望される場合、副作用の軽減や体質改善なども期待できるでしょう。

下河辺整形外科クリニックの基本情報

住所東京都小金井市緑町2-1-30
最寄り駅
最寄りバス停
・JR中央線「東小金井」駅より徒歩約7分
・CoCoバス、京王バス「小金井第三小学校」バス停下車より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、内科
診療時間9:00~12:00
15:00~18:00
休診日水・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>下河辺整形外科クリニックの詳細はこちら

小金井市で自身に合った整形外科を選ぶためのポイント

東京都のほぼ中央部にある小金井市。市内にはJR中央線と西武多摩川線が通っており、この中でも市役所から徒歩約6分のところにある武蔵小金井駅が中心駅になっています。この駅から新宿駅までの乗車時間は最短約20分です。都心部への通勤、通学が便利なことから、約12万人が居住するベッドタウンになっています(出典:総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2025」)。

小金井市には、東京学芸大学や法政大学の小金井キャンパス、東京農工大学の小金井キャンパス、中央大学附属高等学校、国際基督教大学高等学校といった教育機関が点在。子どもの医療費助成制度として、0から6歳になって初めての3月31日までは無料、小学1年生から高校3年生相当の年齢(18歳になって初めての3月31日)までは保険診療の自己負担のうち3割が補助されます。こうしたことから、子育て世代にとっては暮らしやすい環境と言えるでしょう。そんな小金井市で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

MRI・CTを完備しているか

整形外科では、医師から詳しい検査をすすめられるケースも少なくありません。MRI・CTを完備している医院なら院内で精密検査を受けることができます。今回紹介した医院では、菊地脳神経外科・整形外科がMRI・CTを完備しています。

再生医療を受けられるか

従来の治療やリハビリテーションだけでは症状の改善が見られないとお悩みなら、再生医療を検討してみましょう。高見澤整形外科クリニックでは、PRP療法やAPS療法による再生医療を受けられます。

予約診療に対応しているか

関節の痛みや違和感に悩んでいるにもかかわらず、待ち時間を気にして通院をためらう方は少なくありません。予約システムを導入している医院なら、貴重な時間を無駄にすることなく、診察までの待ち時間を短縮できる可能性があります。高見澤整形外科クリニックでは当日順番受付に、田中整形外科では30分ごとの時間予約に、いずれもWeb上で対応しています。

複数の診療科目に対応しているか

整形外科医院の中には、整形外科やリハビリテーション科以外にも診療科目がある医院も少なくありません。その医院に通院すれば、整形外科の疾患に加えて、別の症状についても相談できるでしょう。菊地脳神経外科・整形外科では脳神経外科と内科、神保整形外科では形成外科、下河辺整形外科クリニックでは内科に関する症状の診断、治療を受けられます。

肘を伸ばして痛みがある際は、病気のサインかも

肘を伸ばすと、痛みを感じる方もいるはずです。野球やテニスなどを行われている場合、野球肘やテニス肘が原因の可能性があります。スポーツを行われていない方でも、変形性肘関節症や関節リウマチなどを患っているケースも。そのため、できる限り早く医療機関を受診し、原因を突き止めたうえで適切な治療を受けることをおすすめします。肘の疾患に対しては、安静はもちろん、保存療法に取り組むことが通常です。この治療を続けても改善されない場合、手術療法、または再生医療を検討すると良いでしょう。こちらの記事では、肘を伸ばして痛みが生じる場合に疑うべき疾患や、その際の治療方法などについて詳しく紹介しています。

【医師監修】肘を伸ばすと痛いのはなぜ?おもな原因や治療法を解説

関節の違和感や痛みは早い段階で専門機関へ

肩こりや腰痛といった慢性的なものを含め、関節に痛みやしびれを感じたら、専門機関への受診をおすすめします。これらの症状を抱えたまま生活を続けてしまうと、仕事や家事に支障をきたす恐れがあるためです。症状に気づいた段階で治療を始めれば、、早期に痛みや違和感を改善できたり、再発を防止できたりする可能性があります。いつまでも心身ともに充実した日々を送るためにも、早期発見、早期治療が大切です。

肘の痛みの原因・治療法・予防法に関しては、こちらをご覧ください。

バナー広告募集中

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。