春日市で満足度の高い整形外科5選

「ふとした瞬間に手がしびれている」「膝に痛みがあって、階段を避けてしまう……」といった不調は、どんな小さなものでも「将来の自分」に大きなツケを回すことになります。その症状が変形性関節症や関節リウマチのような進行性の疾患に由来する場合、日常生活の質は著しく低下し、当たり前の日常が失われる懸念も。そうなる前に、あなたの身体のSOSサインと真剣に向き合いましょう。専門機関を受診し、病気を早期に発見することこそが、健康で活動的な未来に向けた、もっとも賢い選択となるはずです。この記事では治療方針やネットの口コミに基づいて、春日市で頼れるクリニックをご紹介します。
※本記事は2025年9月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
春日市で満足度の高い整形外科5選
1. 田中整形外科
田中整形外科は「博多南」駅より徒歩約14分とやや距離がありますが、「下白水」バス停、「下白水北七丁目」バス停からは徒歩約3分と、バスでアクセスしやすい立地にあります。19台分の駐車場もあるため、車での通院も安心です。院長は日本整形外科学会の専門医であり、一般的な運動器疾患のほか、女性に多い手根管症候群や、ばね指、狭窄性腱鞘炎の治療も行っています。肘から手指にかけてのしびれがある場合は、特殊な電気を用いた神経速度を測定する検査で診断できるのも特徴。しびれの原因を正確に把握することで、適切な治療へとつなげられるでしょう。リハビリテーション科では、資格を持ったスタッフによるケアを受けられます。歩行訓練をはじめとした運動療法のほか、ウォーターベッドや低周波治療器などを用いた物理療法でも、症状の改善を目指せます。
田中整形外科の基本情報
住所 | 福岡県春日市下白水北7-16 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR博多南線「博多南」駅より徒歩約14分 ・西鉄バス「下白水」バス停下車より徒歩約3分 ・西鉄バス「下白水北七丁目」バス停下車より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科 |
診察時間 | 9:30~13:00 14:00~18:00 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(19台) |
会計方法 | 現金 |
>>田中整形外科の詳細はこちら
2. さいた整形外科クリニック
さいた整形外科クリニックは、春日の杜通り沿いにあるクリニック。徒歩約1分の距離に「惣利一丁目」バス停があるほか、20台分の駐車場もあるため、バスや車で通院しやすい環境が整っています。院長は日本整形外科学会の専門医であり、腰痛や関節痛のほか、手足のしびれ、麻痺、スポーツ由来のケガなどにも幅広く対応しています。とくに脊椎疾患の診療に力を入れており、症状や検査結果をもとに、薬物療法、物理療法、理学療法、装具療法など、患者さま一人ひとりに合った提案をしてくれるのも特徴。院長は脊椎脊髄外科指導医、脊椎脊髄外科専門医の資格も取得しているため、提携する医療機関と連携して直接執刀することも。診断から手術、術後のフォローアップまで一貫したサポートを受けることで、安心して専門的な治療を受けられるでしょう。
さいた整形外科クリニックの基本情報
住所 | 福岡県春日市惣利1-29 |
最寄りバス停 | 西鉄バス「惣利一丁目」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科 |
診療時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 ※土曜日午後は14:00~17:00 |
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
会計方法 | 現金 |
>>さいた整形外科クリニックの詳細はこちら
3. はなむら整形外科クリニック
はなむら整形外科クリニックは、「春日」駅から徒歩約5分、「光町一丁目」バス停、「千歳町公民館前」バス停からも徒歩約2〜4分の距離にある、公共交通機関から通いやすい場所にあります。ただし駐車場は6台分と限られているため、お車で来院される際は事前に確認しておくと安心です。院長は日本整形外科学会の専門医。「苦痛の少ない」治療を掲げ、超音波を使った正確な注射を実施。巻き爪に関してはワイヤー治療を提案しており、無痛・短時間での施術を行っています。リハビリテーション用の機器も充実しており、約100㎡のリハビリルームにはウォーターベッドやホットパック、腰椎けん引機を完備。専門スタッフとともに、症状の緩和・改善へと導いてくれます。院内はトイレ、洗面スペースを含めバリアフリー仕様になっているため、身体に痛みが出ていて動きにくい方や、車椅子の方も通院しやすいでしょう。
はなむら整形外科クリニックの基本情報
住所 | 福岡県春日市光町1-74 島田第2ビル 2階 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・JR鹿児島本線「春日」駅より徒歩約5分 ・西鉄バス「光町一丁目」バス停下車より徒歩約2分 ・西鉄バス「千歳町公民館前」バス停下車より徒歩約4分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:30 14:00~18:00 ※水・土曜日午前は9:00~13:00 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(6台) |
会計方法 | 現金 |
>>はなむら整形外科クリニックの詳細はこちら
4. 中村整形外科医院
中村整形外科医院は「須玖小学校前」バス停から徒歩約2分の距離にある、バスでアクセスしやすい医院です。30台分の駐車場もあるため、満車の心配も少ないでしょう。院長は、日本整形外科学会の専門医であり、整形外科では運動器を含め幅広い疾患に対応。痛みが強い場合は、トリガーポイント注射も実施可能です。西洋医学と東洋医学の漢方治療を組み合わせた治療や、AKA療法をはじめとした手技療法を実施しているのも医院の特徴。院内には、理学療法士と鍼灸師も常勤しており、両方の専門家によるケアを同じ医院で受けられるため、症状に合わせた多角的なアプローチが期待できるでしょう。さらに、開放感のあるオープン型MRIを完備しており、閉所が苦手な方や、お子様も安心して精密検査を受けられます。18床分の入院施設もあるため、治療や回復に専念したい場合でも安心です。
中村整形外科医院の基本情報
住所 | 福岡県春日市須玖南2-138 |
最寄りバス停 | 西鉄バス「須玖小学校前」バス停下車より徒歩約2分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療受付時間 | 9:00~11:30 14:00~16:30 ※整形外科以外の診療受付時間は異なります |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有(30台) |
会計方法 | 現金 |
>>中村整形外科医院の詳細はこちら
5. こばやし整形外科
こばやし整形外科は、「星見ヶ丘入口」バス停や「月の浦県営住宅前」バス停から徒歩約1~6分の距離にあります。第2駐車場を含め50台以上の駐車場を完備しているので、車でも通いやすいでしょう。院長は日本整形外科学会の専門医であり、整形外科では、首、肩、腰、足など運動器に生じる痛みに、リハビリテーションや注射、インソールの提案などで対処してくれます。また、スポーツ由来の痛みにも専門的に対応しており、スポーツトレーナー資格のある現場経験豊富なスタッフがリハビリテーションにあたります。広々としたリハビリテーション室で、腰椎牽引やホットパック、ウォーターベッドなどでも利用しながら、症状の改善を目指せるでしょう。なお、WebやLINEで予約できるため、自分の都合に合わせて通院できるのも魅力です。
こばやし整形外科の基本情報
住所 | 福岡県春日市大字下白水25-1 |
最寄りバス停 | ・西鉄バス「星見ヶ丘入口」バス停下車より徒歩約1分 ・西鉄バス「月の浦県営住宅前」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科 |
診察時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(50台以上) |
会計方法 | 現金 |
>>こばやし整形外科の詳細はこちら
春日市で自身に合った整形外科を選ぶポイント
福岡県の中央部に位置する春日市は、福岡市に隣接するベッドタウンとして発展してきた地域です。市内にはJR鹿児島本線と西鉄天神大牟田線が通っており、JR春日駅から博多駅までは快速電車で約15分、西鉄春日原駅から西鉄福岡(天神)駅までも約15分と、都心へのアクセスが非常に良好です。この交通利便性の高さから、福岡都市圏へ通勤・通学する方々から高い人気を集めています。
春日市は、歴史的な遺跡である須玖岡本遺跡など、古代の歴史を感じさせる街並みが魅力です。また、春日公園には野球場や球技場、テニスコートなどが整備され、市民の憩いの場となっています。子育て支援策も充実しており、子ども医療費助成や病児保育など、子育て世代へのサポートが手厚いことから、ファミリー層をはじめ幅広い世代から支持を集めているのも特徴です。ここでは、そんな春日市で自身に合った整形外科医院を選ぶ際のポイントを紹介します。
交通アクセスが良好
普段は車での移動が中心の方でも、「通院のタイミングで家族が車を使っていた」「たまたま車検に出していた」といった理由で、車が使えないこともあるでしょう。そんなとき、公共交通機関で通いやすい医院を選んでおくと、通院がスムーズになります。例えば、はなむら整形外科クリニックはJR「春日」駅から徒歩約5分と、鉄道駅からアクセスしやすい距離にあります。
予約診療に対応
「仕事の合間に通院したいけれど、それだと休憩時間が潰れてしまう」とお悩みの方はいませんか? 予約システムを導入している医院に通えば、診察まで長時間待つ必要がありません。今回紹介した医院では、さいた整形外科クリニックとこばやし整形外科がWebとLINEでの予約に対応しています。
土曜日午後も診療に対応
「平日は仕事や家事に追われて、病院に行く時間がない」という方には、土曜日午後も開院している医院がおすすめです。例えばさいた整形外科クリニックは土曜日も17:00まで診療を行っています。週末にゆっくりと治療を受けられるので、平日に慌ただしく通院するストレスから解放されるでしょう。
MRIを完備
整形外科では、症状によっては精密検査が必要になることがあります。MRIを完備している医院なら、その場でスムーズに検査を受けることが可能。「別の病院に紹介状を書いてもらい、改めて予約を取り直す」といった手間は一切かかりません。今回紹介した医院では、中村整形外科がオープン型MRIを完備。診断から精密検査までワンストップで完結できます。
あぐらがかけないのはなぜ?股関節痛の原因と治し方ガイド
「あぐらをかこうとすると股関節が痛む」「年を取ってから足が開かない」といった股関節の不調は、可動域の悪さだけが原因ではないかもしれません。変形性股関節症や鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)といった疾患が原因の場合、放置すると股関節の組織が損傷し、日常生活に大きな支障をきたす恐れもあるので要注意です。こちらの記事では、あぐらをかいたときに股関節が痛む原因や、疑うべき疾患について解説。痛みの軽減が期待できるストレッチや、ウォーキングなどの有酸素運動といった対処法もご紹介します。ウォーキングは、1日20分程度が推奨されていますが、まずは無理のない範囲から始めてみましょう。
【医師監修】あぐらをすると股関節が痛いのはなぜ?原因や対処法を解説
関節の痛みに楽観視は禁物!すぐに専門機関の受診を
関節の痛みは、どんな小さなものでも楽観視してはいけません。「年のせいだから」「少し様子を見れば治るだろう」と思っていると、知らない間に変形性関節症や関節リウマチが進行しているケースも。放置期間が長引くと、関節が破壊され手術でしか対応できない事態にもなりかねません。そうなる前に、専門機関をすみやかに受診しましょう。その行動が、心身ともに活動的な未来を守る一歩につながります。
股関節の手術療法に関してはこちらをご覧ください。