専門医に相談できる!磐田市で評判の良い整形外科5選

専門医に相談できる!磐田市で評判の良い整形外科5選

磐田市でお住まいの方で、「肩こりが慢性化している」「股関節がスムーズに動かない」「足のしびれが頻繁にある」といったお悩みがある場合は、早急に専門の医療機関で検査を受けることが大切です。これらの症状を放置してしまうと、日常生活に悪影響を及ぶ恐れがあります。医療機関を選ぶ際は、整形外科専門医がいる医院がおすすめです。整形外科専門医は日本整形外科学会での研修プログラムを通じて、専門的な知識を身につけており、的確な診断、治療提案を受けられるでしょう。本記事ではクチコミを参考に、磐田市で整形外科専門医に相談できる評判の良い整形外科医院を紹介します。

※本記事は2025年4月時点の医院の公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。 詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

磐田市で専門医がいる評判の良い整形外科5選

1. 国府台整形外科

国府台整形外科は、遠鉄バス「南高校」バス停から徒歩約3分の場所にあります。駐車スペースも50台と充実しているため、車で通院する際に駐車できないケースは少ないでしょう。検査機器としてオープン型のMRIを完備。狭いところが苦手な方でも精密検査を受けやすいでしょう。股関節を専門分野とする整形外科専門医が在籍することから、股関節の疾患においては専門的な知識と豊富な手術実績を交えた診断を受けられます。とくに、力を入れている治療がリハビリテーションです。理学療法士や柔道整復師、マッサージ師からサポートやアドバイスを受けながら、症状の改善、解消を目指せます。再診からは予約に対応しているため、スムーズな診療を望まれる方は電話から申し込みをしましょう。

国府台整形外科の基本情報

住所静岡県磐田市国府台41-32
最寄りバス停遠鉄バス「南高校」バス停下車より徒歩約3分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診察時間8:30~12:00
14:50~18:00
休診日第2・4水曜日、水・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(約50台)
会計方法現金、クレジットカード、電子マネー(一部)

>>国府台整形外科の公式サイトはこちら

2. 草馬整形外科リハビリテーション科クリニック

草馬整形外科リハビリテーション科クリニックは、JR東海道本線「豊田町」駅から徒歩約9分のところにあります。25台分の駐車場を完備するため、公共交通機関でも車でも通院が可能です。クリニック名の通り、リハビリテーションによる治療を強みにしており、敷地内にリハビリ庭園を設置しているのが特徴。リハビリテーション専門医と理学療法士からサポートを受けながら、不整地での歩行訓練や趣味活動をイメージした動作改善に取り組み、機能改善や再発予防を目指せます。ネットでは「質問に対して的確な回答を得られるので安心する」といったクチコミが見られる評判の良い医院です。

草馬整形外科リハビリテーション科クリニックの基本情報

住所静岡県磐田市下本郷222-1
最寄り駅
最寄りバス停
・JR東海道本線「豊田町」駅より徒歩約9分
・浜松バス「下本郷中」バス停下車より徒歩約4分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間8:45~12:00
15:00~18:00

※土曜日午後は13:00~15:00
休診日火曜日、日曜日、祝日
駐車場有(25台)
会計方法現金、クレジットカード、PayPay

>>草馬整形外科リハビリテーション科クリニックの詳細はこちら

3. どい整形外科スポーツクリニック

どい整形外科スポーツクリニックは、遠鉄バス「中島東」バス停からすぐの場所に位置するクリニックです。敷地内に45台分の駐車場を設けているため、車でも通えます。整形外科専門医とスポーツドクターの資格を持つほか、フットサルや年代別サッカーの日本代表でチームドクターを務めた実績もある院長が常駐。専門的な知識と豊富な経験を兼ね備えているからこそ、的確な診断を受けられます。必要に応じて、薬物と注射、リハビリテーションを組み合わせた治療が可能です。膝関節の疾患については、これらの治療を続けても症状が改善、解消されない場合は、PFC-FD™療法による再生医療を選択肢に加えられます。

どい整形外科スポーツクリニックの基本情報

住所静岡県磐田市福田中島238-1
最寄りバス停・遠鉄バス「中島東」バス停下車より徒歩約1分
・遠鉄バス「第一公園」バス停下車より徒歩約10分
診療科目一般整形外科、スポーツ整形外科、リハビリテーション科
診療時間8:30~12:00
15:00~18:30
休診日水・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(45台)
会計方法現金

>>どい整形外科スポーツクリニックの詳細はこちら

4. とりかい整形外科リウマチ科

とりかい整形外科リウマチ科は、東海道本線「磐田」駅から徒歩約11分のところに位置します。敷地内に駐車場を設置。院内はバリアフリー構造になっているため、車いすの方や歩行が難しい方も安心して通院できます。医師から必要と診断された場合は、薬物やリハビリテーションによる治療が可能です。とくに、リハビリテーションは広大なリハビリ室で理学療法士からサポートを受けながら、痛みや身体機能の改善を目指せます。院長は整形外科専門医とリウマチ専門医の資格を所持するため、関節リウマチに対しても的確な診断や治療提案を受けられるでしょう。

とりかい整形外科リウマチ科の基本情報

住所静岡県磐田市二之宮406-1
最寄り駅東海道本線「磐田」駅より徒歩約11分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
診療時間9:00~12:30
15:00~18:30

※土曜日午前は9:00~12:00、午後は13:00~16:30
休診日木曜日、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>とりかい整形外科リウマチ科の公式サイトはこちら

5. 杉山整形外科医院

杉山整形外科医院は、1981年に開業以来、地域の人々から親しまれている医院です。浜松バス「あおば団地」バス停からすぐの距離にあります。院内にオープン型のMRIを備えていることから、閉鎖的な空間が不得意な方でも安心して詳しい検査を受けられます。とくに、注力している治療がリハビリテーションです。セラピストから指導を受けながら運動プログラムに取り組むことで、痛みの改善、解消を図ります。診療は電話予約が可能で、受付から診療までの待ち時間を気にされる方は、事前に予約をすると良いでしょう。「医院スタッフが親切だった」というクチコミが多々ある医院です。

杉山整形外科医院の基本情報

住所静岡県磐田市平間1274-113
最寄りバス停浜松バス「あおば団地」バス停下車より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間8:30~12:30
14:30~18:30
休診日水・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(30台)
会計方法現金

>>杉山整形外科医院の公式サイトはこちら

磐田市で自身に合った整形外科を選ぶための4つのポイント

磐田市には900基以上の古墳が現存しており、古墳時代から人々が居住している街として知られています。江戸時代には東海道の宿場町「見付宿」が整備され、大勢の人々が立ち寄るようになったことから、大きく発展してきました。市内を走る鉄道は、JR東海道新幹線・東海道本線、天竜浜名湖線があります。市内から鉄道で東京や大阪に向かう場合は、東海道本線の掛川駅や浜松駅まで乗車し、そこからJR東海道新幹線に乗り換えることでアクセスできます。磐田市内の主要駅は、JR東海道本線の磐田駅。両隣にある御厨駅、豊田町駅周辺にも住宅街が集中しており、JR東海道本線沿いには医療機関が充実しています。そんな磐田市で肩こりや関節痛にお悩みの方に向けて、自身に合った整形外科医院を選ぶための4つのポイントを紹介します。

専門医が在籍する

肩こりや関節痛にお悩みの方は、整形外科専門医がいる医療機関を選ぶのがポイントです。専門外科専門医は6年間に渡る研修プログラムを通じて、専門的な知識や知見を習得していることから、的確な診断や適切な治療提案を受けられます。本記事では整形外科専門医がいる医院のみを案内しています。

詳細な検査を受けられる

磐田市で評判の良い整形外科医院の中には、MRIやCTといった検査機器を備えている医院もあります。これらを用いることで、レントゲンより詳しい検査結果を得られるのが特徴です。国府台整形外科、どい整形外科スポーツクリニック、杉山整形外科医院はMRIを、とりかい整形外科リウマチ科はCTを完備しています。

予約診療に対応している

「整形外科医院=待ち時間が長い」と連想する方も少なくないでしょう。そんな印象を払拭すべく、予約ができる医院が増えてきました。本記事で案内しているあらゆる整形外科医院は、電話予約が可能です。ただし、国府台整形外科は再診の場合のみ、草馬整形外科リハビリテーション科クリニックは診察券と別の医療機関からの招待状を持っている場合のみ予約に対応しています。

再生医療を受けられる

関節痛の中でも膝に疾患を抱えている方は通常、薬物や注射、リハビリテーションといった保存療法から治療を始めます。これらの治療を継続しても効果を実感できない場合は、再生医療を選択するのも方法のひとつです。どい整形外科スポーツクリニックでは、PFC-FD™療法による再生医療を受けられます。

股関節の痛みが続く場合は、整形外科専門医に相談を

女性は40代後半から50代前半にかけての更年期に突如、股関節に痛みを感じるケースがあります。この原因のひとつは、女性ホルモン「エストロゲン」の減少です。エストロゲンが少なくなると骨や軟骨が脆弱になり、股関節の痛みを誘発します。もうひとつの原因は、年齢を重ねることによる筋肉量や関節可動域の低下です。これらによって股関節への負担を増やし、痛みを引き起こします。

股関節の痛みが長引く場合は、変形性股関節症や関節リウマチなどの疾患の可能性があります。医療機関でこれらの疾患と診断された場合は、エストロゲンを補強するための薬物療法、股関節周辺の筋力強化や柔軟性向上を目的とした運動療法を通じて、痛みの緩和、改善を目指します。それでも効果を得られない場合は手術療法、再生医療といった治療に取り組むことになるでしょう。

こちらの記事では、更年期に股関節痛を発症した場合の原因や疑うべき疾患、治療方法について詳しく紹介しています。

【医師監修】更年期で股関節が痛む原因は?疑うべき疾患や治療をご紹介

整形外科専門医がいる評判の良い医院を選ぶことをおすすめします

磐田市に自宅や職場がある方で、肩こりや関節痛に対してのお悩みをお持ちの方はいませんか? こういった症状を放っておいた場合、私生活に不都合が生じる恐れがあります。そうならないように、なるべく早めに専門の医療機関を受診しましょう。「複数の候補があって、どの医院を選べば良いか分からない」という方は、整形外科専門医がいる医院を選ぶことがポイントです。整形外科専門医は専門的な知識や知見を身につけているため、適切な治療提案を受けられます。さらに、ネットのクチコミを見れば、医院の魅力やスタッフの対応などについて確認できます。肩こりや関節痛がある場合は、早期に原因を突き止め、早期に治療を受けることで、心身の充実を図れるでしょう。

股関節の痛みの原因となる病気に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。