マイナ受付に対応し、車でも通える東村山市の整形外科5選

「足首が腫れている」「膝の痛みが増してきた」といった症状でお悩みの方はいませんか? 検査や治療を受けないまま、生活を続けていると症状が悪化し、私生活に支障をきたす危険があります。そのため、すぐに専門の医療機関を受診しましょう。足や膝に腫れ、痛みがある際でも、駐車場を完備する医院なら歩行距離を短くできるのでおすすめです。また、マイナ受付に対応している医院なら、過去の処方箋情報や検診結果にもとづいた診療を受けられるなどのメリットがあります。本記事では、駐車場があるうえ、マイナ受付もできる東村山市の整形外科医院を紹介します。
※本記事は2025年4月時点の医院の公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。 詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
車で通えて、マイナンバーカードも利用できる東村山市の整形外科5選
1. 秋津ほそがい整形外科
秋津ほそがい整形外科は、西武池袋線「秋津」駅、JR武蔵野線「新秋津」駅から徒歩約3分の距離にあります。建物横に駐車場を備えていますが、ほかの医院との共同利用のうえ、スペースが限られているため、通院の際は近隣の駐車場も確認しておくと安心です。院長は大学病院やその関連病院での外来診療や手術の実績が豊富で、整形外科専門医の資格も所持しています。変形性膝関節症と診断された際は、リハビリテーションや注射による治療を受けられるでしょう。リハビリルームには音楽が流れ、アロマの香りも漂っており、リラックスしながら治療プログラムに取り組めます。
秋津ほそがい整形外科の基本情報
住所 | 東京都東村山市秋津町5-9-4 秋津クリニックビル3階 |
最寄り駅 | ・西武池袋線「秋津」駅より徒歩約3分 ・JR武蔵野線「新秋津」駅より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
受付時間 | 8:45~12:15 14:45~18:15 |
休診日 | 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(10台) ※医院を利用される場合は120分まで無料。それ以降は月~土曜日9:00~19:00は300円/30分、日曜日・祝日9:00~19:00は200円/60分、月~日曜日・祝日19:00~翌9:00は100円/60分になります |
会計方法 | 現金 |
>>秋津ほそがい整形外科の詳細はこちら
2. 美住クリニック
美住クリニックは、西武新宿線「久米川」駅から車で約5分の場所にあるクリニックです。専用駐車場を設けているため、車でも通えます。スーパーマーケットの2階に位置しており、買い物と組み合わせた通院計画を立てられるでしょう。医師から腰痛や肩こりと診断された場合は、注射やリハビリテーションによる治療が可能。リハビリルームには治療機器が充実しており、それらを用いて痛みの緩和や身体機能の回復を目指せます。医院には整形外科とリハビリテーション科だけでなく、内科も完備。風邪や頭痛といった症状がある場合も合わせて診療を受けられるのが魅力のひとつです。
美住クリニックの基本情報
住所 | 東京都東村山市美住町1-20-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「久米川」駅より車で約5分 ・西武多摩湖線「八坂」駅より徒歩約13分 ・グリーンバス「グリーンタウン西」バス停下車より徒歩約2分 |
診療科目 | 整形外科、内科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00 13:30~16:00 ※整形外科以外の診療時間は異なります |
休診日 | 月曜日午後、木曜日、日曜日、祝日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>美住クリニックの詳細はこちら
3. 東京都立多摩北部医療センター
東京都立多摩北部医療センターは、西武池袋線「東久留米」駅から車で約15分のところに位置する医院です。駐車スペースが141台と充実するため、車で通院しやすくなっています。公共交通機関を利用される際は、医院から徒歩約3分圏内にある「多摩北部医療センター」「青葉町一丁目」「下里六丁目」のいずれかのバス停で下車すると良いでしょう。整形外科には、複数名の整形外科専門医が常駐。膝や肩、肘、手などの慢性的な痛みでお悩みの場合は、人工関節置換術や関節鏡視下手術といった手術療法の提案も受けられます。初めて整形外科を受診される際は、事前の電話予約に加えて、ほかの医院からの紹介状が必要です。仮に、紹介状がお手元になく診療を受ける場合は、別途7,000円(税込)の非紹介患者初診加算料がかかります。
東京都立多摩北部医療センターの基本情報
住所 | 東京都東村山市青葉町1-7-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武池袋線「東久留米」駅より車で約15分 ・グリーンバス「多摩北部医療センター」バス停下車より徒歩約1分 ・西武バス「青葉町一丁目」バス停下車より徒歩約2分 ・西武バス「下里六丁目」バス停下車より徒歩約3分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、外科、小児科、皮膚科など |
診療時間 | 9:00~17:00 ※整形外科以外の診療時間は異なります |
休診日 | 水・木曜日午後、火曜日、金曜日、土曜日、日曜日、祝日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有(141台) ※外来診療は15分まで無料。それ以降は100円/回 |
会計方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、電子マネー(iDを除く)、QRコード |
>>東京都立多摩北部医療センターの公式サイトはこちら
4. 東京白十字病院
東京白十字病院は、30台分の駐車スペースを設けているため、車で通いやすい病院です。公共交通機関で通院される場合は、ホームページ上の時刻表を確認のうえ、西武新宿線「東村山」駅やJR武蔵野線「新秋津」駅から無料送迎バスに乗車することをおすすめします。院内にMRIやCTを完備しており、レントゲンに比べて、より詳しい検査を受けられます。医師からの診断結果のほか、継続的な痛みがある場合は、疾患によってPRP療法やAPS療法といった再生医療を受けられるのが特徴です。初診に限り完全予約制のため、初めて通院される方は医院の受付窓口や電話から申し込みをしましょう。
東京白十字病院の基本情報
住所 | 東京都東村山市諏訪町2-26-1 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・西武新宿線「東村山」駅より徒歩約15分 ・グリーンバス「白十字病院」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、内科、脳神経外科、リウマチ科、婦人科、皮膚科、泌尿器科 |
受付時間 | 8:30~12:00 12:30~16:30 ※土曜日午前は8:30~11:30 ※整形外科以外の受付時間は異なります |
休診日 | 月・水・木・金・土曜日午後、日曜日、祝日、12月30日~1月3日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有(30台) |
会計方法 | 現金 |
>>東京白十字病院の公式サイトはこちら
5. 緑風荘病院
緑風荘病院は、西武多摩湖線「八坂」駅から徒歩約2分の場所に位置しています。しかし、西武多摩湖線は平日10:00~16:00にかけての運行本数が1時間あたり3本のため、公共交通機関で通院される場合は注意しましょう。院内にはCTを設置しているのが特徴。高画質の画像診断を通じて、わずかな病変でも見つけられる可能性があります。整形外科には複数名の医師が在籍しており、火曜日と金曜日午前は整形外科専門医から診療を受けることが可能です。医院では整形外科だけでなく、内科や外科も完備するため、あらゆる疾患に対する診断、治療提案を受けられます。
緑風荘病院の基本情報
住所 | 東京都東村山市萩山町3-31-1 |
最寄り駅 | 西武多摩湖線「八坂」駅より徒歩約2分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、内科、皮膚科など |
診療時間 | 9:00~11:30 13:00~16:00 ※火曜日午後は14:00~16:00 ※整形外科以外の診療時間は異なります |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 ※整形外科以外の休診日は異なります |
駐車場 | 有 |
会計方法 | 現金 |
>>緑風荘病院の公式サイトはこちら
東村山市で自身に合った整形外科を選ぶための4つのポイント
東村山市は東京都の中央部の北側に位置し、埼玉県所沢市とも隣接している地域です。市内には、JR武蔵野線に加えて、西武鉄道新宿線・池袋線・国分寺線・多摩湖線・西武園線が乗り入れています。この中でも、西武池袋線の秋津駅と、西武新宿線・西武園線・国分寺線が接続する東村山駅が主要駅です。秋津駅から池袋駅までは西武池袋線に乗車して30分程度、東村山駅から西武新宿駅までは西武新宿線に乗車して35分程度でアクセスができます。市内には昆虫や野鳥が生息する八国山緑地、多摩湖に隣接する狭山公園など、自然と触れられるスポットが充実。都心部へのアクセスが良好なうえ、豊かな自然も残っていることから、約15万人の人々が居住しています。(出典:総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2024」)。そんな東村山市で足や膝の違和感を改善したい方に向けて、自身に合った整形外科医院を選ぶための4つのポイントを紹介します。
鉄道でも通える
足や膝に違和感を抱えている方の中には、公共交通機関で通院しなければならない方もいるでしょう。そういった方は、鉄道の駅から近くにある整形外科を選ぶことをおすすめします。通院する際に、駅から医院までの歩く距離を短くできるため、足や膝への負担を軽減できるでしょう。秋津ほそがい整形外科、緑風荘病院は最寄り駅から徒歩5分圏内にあります。
手術療法も受けられる
薬物や注射、リハビリテーションといった保存療法を続けても、足や膝の痛みがまったく引かないこともあるでしょう。その場合、手術を検討するのもひとつの手です。東京都立多摩北部医療センターでは、膝の疾患に対して人口関節置換術や関節鏡視下手術を受けられます。
診療科目が豊富
東村山市で整形外科がある医療機関の中には、複数の診療科目を備えている医院もあります。そこに通院すれば、さまざまな症状に対する相談ができるでしょう。東京都立多摩北部医療センターは眼科や皮膚科などが、東京白十字病院は脳神経外科や婦人科などが、緑風荘病院は外科や内科があるため、自身の「かかりつけ医」にすることも可能です。
買い物と合わせて通院できる
「せっかく通院で外出するなら、食材を調達して帰りたい」という方も多いはずです。買い物ができる店舗が隣接する整形外科医院であれば、その願いをかなえられます。本記事で紹介している美住クリニックであれば、スーパーマーケットの2階に位置するため、通院後に買い物がしやすいでしょう。
膝裏に激しい痛みがあるなら、早急に医療機関で受診を
突然、膝の裏にピキッと痛みが走った経験がある方もいるはずです。こうした場合に疑われる症状としては、変形性膝関節症や半月板損傷、後十字靭帯損傷などが挙げられます。
弱い痛みであれば、自身でストレッチやマッサージを行うと良いでしょう。ただし、これらを行っている最中に痛みが強くなったら、すぐにやめることをおすすめします。一方で、激しい痛みがある、変色や腫れといった症状も見られる場合は、私生活に悪影響を及ぼすほどの後遺症が残る恐れがあるため、すぐに医療機関を受診することが大切です。
こちらの記事では、膝裏の構造、そこの痛みで考えられる疾患について詳しく紹介しています。
【理学療法士監修】膝の裏が痛いときに疑われる病気とは?セルフケアや病院を受診するタイミングもご紹介
足や膝に痛みがあるなら、車で通える医院へ
「断続的に足首にしびれが生じる」「自由に歩くのが難しいほど膝が痛い」といった症状をお持ちの方もいるのではないでしょうか? こういった症状がある場合、放置しておくのは禁物です。原因が変形性膝関節症や関節リウマチなら、手術を受けなければならないほど重症化する恐れがあります。だからこそ、足や膝に違和感を覚えた際は、すぐに専門の医療機関で検査することをおすすめします。医療機関を選ぶときに迷ったら、駐車場があるかチェックしましょう。駐車場を備えていれば、車で通院できるうえ、歩く距離を抑えられるため、足や膝への負担を軽減できます。近年は、100歳まで生きることを見据えた健康づくりが大切です。日常生活から早期発見、早期治療に努めることで、健康寿命の延伸につなげられます。
膝関節の治療方法に関しては、こちらをご覧ください。