クチコミで評判が良い!川西市の整形外科5選

川西市にお住まいや仕事場があり、「膝を動かすとカクカクする」「膝の動きが悪い」といったお悩みを抱えている方はいないでしょうか? こうした症状を放っておくと、日々の生活に悪影響を及ぼす恐れがあるため、一刻も早く医療機関を受診することをおすすめします。川西市には整形外科を備える医療機関が数多くあるため、どの医院を選べば良いか迷う方もいるはずです。そんなときは、ネットのクチコミを参考にすることをおすすめします。ただし、クチコミは個々人による評価になるため、信じすぎないことも大切です。本記事では、クチコミを参考に川西市で評判の良い整形外科を紹介します。
※本記事は2025年4月時点の医院の公式サイトを参照して作成しています。
診療時間と受付時間は異なります。 詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。
クチコミで評判の良い川西市の整形外科5選
1. 浜田整形外科
浜田整形外科は、「川西池田」駅から徒歩約4分、「川西能勢口」駅からは徒歩約6分の場所にあります。駐車スペースが5台分と限られるため、車で通う際は近隣の有料駐車場も事前にチェックしておくと安心です。医院には約9年間、大学病院で診療実績を積み重ねてきた院長が在籍。整形外科専門医の資格も取得しているため、的確な診断を受けられます。院長から必要と診断された場合は、運動療法を通じた治療が可能です。症状の改善レベルに応じて、自宅や職場で取り組むためのセルフエクササイズも学べます。初診に限り、事前受付に対応。効率的に通院されたい場合はホームページから申し込むと良いでしょう。
浜田整形外科の基本情報
住所 | 兵庫県川西市栄根1-3-8 |
最寄り駅 | ・JR福知山線・宝塚線「川西池田」駅より徒歩約4分 ・阪急電鉄宝塚線、能勢電鉄妙見線「川西能勢口」駅より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:30 15:45~19:00 |
休診日 | 木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(5台) |
会計方法 | 現金 |
>>浜田整形外科の公式サイトはこちら
2. ふどう整形外科クリニック
ふどう整形外科クリニックは、能勢電鉄妙見線「絹延橋」駅から徒歩約5分のところに位置します。衣食住のテナントが揃う大型商業施設内にあるため、受診後に買い物を楽しむことも可能です。院長は整形外科やリハビリテーション科、リウマチなどの専門医資格を所持。これらの豊富な知識にもとづいて、膝関節の疾患に対しては手術に頼らない治療提案を受けられます。とくに、医院で注力している治療がリハビリテーションです。しかし、リハビリ治療を続けても効果を実感できない際は、PRP療法や脂肪由来幹細胞治療といった再生医療を選択できます。
ふどう整形外科クリニックの基本情報
住所 | 兵庫県川西市火打1-16-6 オアシスタウンキセラ川西2階 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・能勢電鉄妙見線「絹延橋」駅より徒歩約5分 ・阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅より徒歩約15分 ・阪急バス「火打二丁目」バス停下車より徒歩約5分 ・阪急バス「勝福寺前」バス停下車より徒歩約8分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00 15:30~18:30 ※木曜日午後は14:30~18:30 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有 ※オアシスタウンキセラ川西の専用駐駐車場と提携。180分まで無料。それ以降は200円/60分になります |
会計方法 | 現金 |
>>ふどう整形外科クリニックの詳細はこちら
3. 森本整形外科
森本整形外科は、2003年に開業して以来、地域の方々から頼りにされている整形外科医院です。近隣に2ヶ所の駐車場を完備。公共交通機関で通院される場合は、医院からすぐに位置する阪急バス「西多田」バス停で下車することをおすすめします。急性期疾患、慢性期疾患のいずれの場合も、リハビリテーションを中心とした治療提案を受けられるのが特徴。理学療法士から指導を受けながら治療プログラムに取り組んだり、柔道修復師から施術を受けたりして、痛みの緩和や改善を目指せます。ネットでは「親しみやすい院長だった」「医院スタッフの明るい対応によって、ポジティブな気持ちになれた」といった書き込みが見られる評判の良い医院です。
森本整形外科の基本情報
住所 | 兵庫県川西市西多田2-2-8 |
最寄りバス停 | 阪急バス「西多田」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(26台) |
会計方法 | 現金 |
>>森本整形外科の詳細はこちら
4. 橋本整形外科
橋本整形外科は、能勢電鉄妙見線「鼓滝」駅から徒歩約1分とアクセス良好です。スーパーマーケットやドラッグストアなどがある商業施設に隣接しており、通院後に買い物がしやすいでしょう。医院自体は19:00まで開院しているので、お仕事帰りに通院することも可能です。医院では治療機器を用いたリハビリテーションが可能なほか、精密検査や専門治療が必要と判断された場合は、川西市立総合医療センターや市立池田病院などへ紹介を受けられます。クチコミに「医師が診察時に模型を用いながら、分かりやすく説明してくれた」といった内容があるように、地域の方々から信頼を得ている医院です。
橋本整形外科の基本情報
住所 | 兵庫県川西市多田桜木1-2-15 MTサンハイム2階 |
最寄り駅 最寄りバス停 | ・能勢電鉄妙見線「鼓滝」駅より徒歩約1分 ・阪急バス「鼓ヶ滝」バス停下車より徒歩約6分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
休診日 | 水・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 無 |
会計方法 | 現金 |
>>橋本整形外科の詳細はこちら
5. どばしクリニック
どばしクリニックは、ショッピングセンター内にあるクリニックです。阪急バス「清和台中央」バス停から徒歩約1分の場所に位置します。整形外科をはじめ、内科、泌尿器科も備えているため、「喉に痛みがある」「身体がだるい」といった症状に対する診療も同時に受けられるでしょう。大学病院をはじめとする医療機関での経験、実績が豊富な院長が常駐。症状に合わせて、リハビリ室で国家資格を持つスタッフからマッサージを受けられます。「常に医師もスタッフも温和に対応してくれるので安心」「医師の専門分野ではない疾患の場合、ほかの医療機関を紹介してくれた」といったクチコミがある医院です。
どばしクリニックの基本情報
住所 | 兵庫県川西市清和台東3-1-8 トナリエ清和台2階 |
最寄りバス停 | 阪急バス「清和台中央」バス停下車より徒歩約1分 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、内科、泌尿器科 |
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
休診日 | 木・土曜日午後、日曜日、祝日 |
駐車場 | 有(220台) ※トナリエ清和台の専用駐車場と提携。医院を利用される場合は240分まで無料。それ以降7:00~24:00は220円/30分、24:00~7:00は110円/60分の駐車料金が必要になります |
会計方法 | 現金 |
>>どばしクリニックの詳細はこちら
川西市で自身に合った整形外科を選ぶための4つのポイント
川西市は兵庫県東南部に位置し、大阪府に隣接する地域です。市街地が形成されている市南部には、JR福知山線・宝塚線、阪急電鉄宝塚線、能勢電鉄妙見線が乗り入れているため、大阪や神戸へのアクセスがしやすくなっています。主要駅は、市役所が位置する川西池田駅。JR宝塚線とJR神戸線新快速を乗り継いで川西池田駅から新大阪駅までは約30分、川西池田駅から三ノ宮駅までは約40分でアクセスできます。こうした交通の利便性が高いことから、川西市は大阪のベッドタウンとして発展してきました。そんな川西市で関節痛に対する診療を検討されている方に向けて、自身に合った整形外科を選ぶための4つのポイントを紹介します。
夜まで診療している
働いている方の中には、「土曜日は子どもの習いごとに同行しないといけない」「日曜日は休んで体調を整えたい」といった方もいるはずです。そうした場合は、平日夜まで診療を行っている医院を選ぶことをおすすめします。本記事で紹介している浜田整形外科、森本整形外科、橋本整形外科、どばしクリニックは平日19:00まで診療を受けられるため、これらの中から整形外科医院を選ぶのも良いでしょう。
事前受付に対応している
クチコミで評判の良い川西市の整形外科医院の中には、事前受付に対応している医院もあります。その医院を選べば、スムーズに診療を受けられる可能性があります。浜田整形外科は初診に限りホームページから事前受付が可能です。
通院帰りに買い物ができる
「せっかく通院で外出するなら、買い物もして帰りたい」と考える方も少なくないはずです。商業施設やショッピングセンターから近い医院なら、その願いをかなえられるでしょう。ふどう整形外科クリニックは商業施設内、どばしクリニックはショッピングセンター内にあるほか、橋本整形外科は商業施設に近接しています。
再生医療に対応している
関節痛の治療方法は、薬物療法や注射治療、運動療法や物理療法といった保存療法だけではありません。保存療法を続けても症状が改善、解消されない場合は、再生医療や手術療法といった方法があります。ふどう整形外科クリニックは再生医療にも対応しているため、継続的な保存療法で痛みが引かない方は、この医院を検討すると良いでしょう。
リハビリ治療で、膝の痛みを改善しましょう
再生医療とは、骨髄や脂肪、へその緒などの細胞を用いて治療する方法です。膝関節や股関節の痛みに対する新たな治療方法として注目されています。再生医療のメリットとしては、自身の細胞を用いるため、「拒絶反応が少ない」「身体への負担が少ない」ことが挙げられます。一方で、高額な治療費がかかることがデメリットと言えるでしょう。また、再生医療の対象となる疾患は限られている点にも注意しなければなりません。
こちらの記事では、再生医療に関する概要をはじめ、この治療を受けるメリットやデメリットなどについて詳しく解説しています。
【医師監修】再生医療のメリット・デメリットとは?関節痛に対する再生医療についても解説
専門の医療機関で治療し、膝の違和感を解消しましょう
「膝のラインが変わっている」「足を踏み込むと膝がカクンとする」「膝が痛くて歩くのがつらい」といった違和感を覚えている方もいるはずです。こうした症状がある中で、「このまま放っておいても、いずれ症状が改善するだろう」という楽観的な思考は避けなければいけません。変形性膝関節症や関節リウマチが原因なら、手術が必要になるほど悪化する恐れがあります。そのため、早期に専門の医療機関を受診し、原因を特定したうえで適切な治療を受けることが大切です。早期発見、早期治療を徹底することで、健康寿命の延伸につなげましょう。
膝関節の治療方法に関しては、こちらをご覧ください。