品川駅周辺で仕事帰りにも通いやすい!診療時間の長い整形外科5選

品川駅周辺で仕事帰りにも通いやすい!診療時間の長い整形外科5選

肩こりや腰・膝の痛みを感じながら、品川駅周辺で働いている方も多いのではないでしょうか。「仕事で忙しい日々が続いているから」といって、これら症状を放っておくのは禁物です。重症化すると、頭痛や目まいなどほかの不調を引き起こしたり、手術を行わなければならなかったりすることもあります。いつまでも健康的な日々を過ごすためには、早めに専門の医療機関を受診することが大切です。本記事では、品川駅周辺で仕事帰りにも通いやすい診療時間を長く設けている整形外科医院を紹介します。

※本記事は2024年12月時点の医院公式サイトを参照し作成しています。
  受付時間は診療時間と異なります。詳細は各医院の公式サイトをご確認ください。

品川駅周辺で仕事帰りにも通いやすい!診療時間の長い整形外科5選

1.  品川大井町整形外科・リハビリクリニック

品川大井町整形外科・リハビリクリニックは、3つの路線が乗り入れる「大井町」駅から徒歩約1分のクリニックモール内にあります。このモール内には内科、皮膚科、眼科といったクリニックも入居しており、一カ所であらゆる疾患の診療・治療を受けられるのも大きなメリット。整形外科専門医が在籍しており、必要に応じて理学療法士や柔道整復師、マッサージ師とマンツーマンでのリハビリテーションを受けられるのも特徴です。診療は予約優先のため、通院する際はホームページから申し込むことをおすすめします。

品川大井町整形外科・リハビリクリニックの基本情報

住所東京都品川区東大井5-2-3 おおい元気館3階
最寄り駅JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町」駅より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>品川大井町整形外科・リハビリクリニックのホームページはこちら

2.  ライフ大崎まるま整形外科

ライフ大崎まるま整形外科は、都営浅草線「戸越」駅と東急池上線「戸越銀座」駅から徒歩7分、JR線「大崎」駅からは徒歩約15分のところにあります。スーパーライフ大崎百反通店の中にあり、施設の駐車場を利用できるため車での通院も可能です。医師は整形外科専門医の資格を持っており、リハビリテーションによる治療に注力しているのが特徴。理学療法士4名と作業療法士1名が在籍し、徒手療法や筋力を回復、強化するためのトレーニングなどに取り組めます。PRP療法による再生医療を行っているのも特徴のひとつです。

ライフ大崎まるま整形外科の基本情報

住所東京都品川区大崎4-13-2 ライフ大崎百反通店3階
最寄り駅都営浅草線「戸越」駅より徒歩約7分
東急池上線「戸越銀座」駅より徒歩7分
JR線「大崎」駅より徒歩約15分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
受付時間09:30~13:00
15:00~19:30

※土曜日午後は14:00~17:30
休診日木曜日午後、日曜日、祝日
駐車場有(スーパーライフ内駐車場)
会計方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード

>>ライフ大崎まるま整形外科の詳細はこちら

3. 高輪台整形外科クリニック

高輪台整形外科クリニックは、都営浅草線「高輪台」駅からすぐのところにある医院です。膝関節外科を専門として、人工膝関節の手術経験も豊富な専門医が常駐。院内にはMRIを導入しており、的確な診断を受けられます。患者さまの症状や状態によって、リハビリテーションでの治療を実施。理学療法士によるサポートを受けながら、身体機能の回復・改善をするためのメニューに取り組めます。初診、再診ともに予約優先のため、ホームページや電話で予約すると良いでしょう。会計は現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーなどにも対応しており、利便性の高い医院です。

高輪台整形外科クリニックの基本情報

住所東京都港区高輪3-8-17 メディカルプライム高輪4・5階
最寄り駅都営浅草線「高輪台」駅より徒歩約1分
診療科目整形外科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科
診療時間09:00~13:00
14:30~18:00
休診日第1土曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金、クレジットカード、電子マネー

>>高輪台整形外科クリニックのホームページはこちら

4.大井町整形外科・外科クリニック

大井町整形外科・外科クリニックは、3つの路線が乗り入れる「大井町」駅から徒歩約3分の距離にあります。「皆さまのクオリティ オブ ライフの向上のため、痛みのない快適な生活をサポートする」をモットーに掲げており、痛みの除去・緩和を第一に考え、注射・リハビリを中心とした治療を受けられるのが特徴です。整形外科には専門医が常駐しており、必要に応じて理学療法士とマンツーマンでの運動療法のほか、AKA(関節運動学的アプローチ)博田法などリハビリテーションに取り組めます。慢性的な痛みには、神経ブロックなどの注射による治療が可能です。

大井町整形外科・外科クリニックの基本情報

住所東京都品川区大井1-23-1 カクタビル5階
最寄り駅JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町」駅より徒歩約3分
診療科目整形外科、ペインクリニック、リハビリテーション科、リウマチ内科
診療時間09:00~12:30
15:00~19:00
休診日水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>大井町整形外科・外科クリニックの詳細はこちら

5. あおよこ整形外科クリニック

あおよこ整形外科クリニックは、京急本線「青物横丁」駅から徒歩約3分、りんかい線「品川シーサイド」駅からは徒歩約8分に位置するクリニックです。院内はバリアフリー構造になっており、車いすや足に疾患を抱えている方も通院しやすくなっています。大学病院での経験と実績な豊富な医師は、整形外科とリウマチの専門医資格を所持。専門的な知識に基づいた診察を受けられます。診断の結果、精密検査や手術治療が必要と判断された場合は、大森赤十字病院やNTT東日本関東病院などへの紹介状を受け取れます。

 あおよこ整形外科クリニックの基本情報

住所東京都品川区南品川3-6-39
最寄り駅京急本線「青物横丁」駅より徒歩約3分
りんかい線「品川シーサイド」駅より徒歩約8分
診療科目整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
受付時間08:30~12:30
15:00~18:30

※土曜日午前は08:30~13:00
休診日水・木・土曜日午後、日曜日、祝日
駐車場
会計方法現金

>>あおよこ整形外科クリニックの詳細はこちら

品川駅周辺で仕事帰りに通える整形外科を選ぶための4つのポイント

「品川」駅は、JRと私鉄が乗り入れている駅です。JRは東海道・山陽新幹線をはじめ、山手線や東海道線など複数の路線が停車。私鉄は都営浅草線や京成線、北総線などと接続する京急本線があります。多くの路線が乗り入れているため、1日の平均乗降客数が全国にある駅の中でも上位のターミナル駅です。

駅周辺は、規模を問わずさまざまな企業のオフィスがあり高層ビルも立ち並んでいます。鉄道で直通の茨城・千葉・埼玉・神奈川県から通勤している方はもちろん、東海・中部・関西地方から出張で訪れる方など、多くの人々が集まるエリアです。そのため、品川駅だけでなく、近隣の駅には整形外科医院が充実しています。

ここでは、肩こり、腰・膝の痛みの治療で、品川駅周辺で仕事帰りに通える整形外科医院を探している方に向けて、医院選びの4つのポイントをご紹介します。

専門医の有無

専門医の資格を持つ医師が在籍する医院であれば、より専門的な知識に基づいた診療を受けられるため、関節に痛みがあって不安を感じているという方にもおすすめです。当ページで紹介する整形外科医院は、すべて専門医が在籍するため、まずはこの中から探してみましょう。

駅からの近さ

肩こりや膝の痛みを治療する場合、何度も通院するケースもあるため、駅から近い整形外科医院を選ぶことをおすすめします。「複数の最寄り駅がある」「駅から徒歩圏内にある」など自身にとって通いやすいかどうかを事前に確認しましょう。

対応する治療法

整形外科医院では、症状が軽い場合は薬物や注射、リハビリテーションによる治療を受けられます。しかし、これら治療の効果が見られなかったり、症状が重かったりする場合は、再生医療や手術療法を検討しなければいけません。ライフ大崎まるま整形外科では再生医療を受けられるので、選択肢のひとつとして考えてみましょう。

バリアフリー対応

品川駅周辺で仕事帰りに通える整形外科医院の中には、バリアフリーに対応しているあおよこ整形外科クリニックがあります。車いすやつえをご利用されている方は、こちらの医院を選ぶと、安心して通えるはずです。

肘の痛みは仕事帰りに整形外科医院で診療を

肘関節は、上腕骨、尺骨(しゃっこつ:前腕の骨)、橈骨(とうこつ:前腕の骨)の3つの骨から構成され、上腕二頭筋(肘を曲げる作用)や上腕三頭筋(肘を伸ばす作用)などの筋肉によってスムーズに動かせる関節です。もし、肘に痛みや違和感がある場合は、これらの骨や筋肉に不具合が生じている恐れがあります。

肘の疾患には、変形性肘関節症やテニス肘(上腕骨外側上顆炎)・ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)などがあります。いずれも手や腕をよく使うスポーツや仕事を行っている方に発症しやすいのが特徴です。

こちらの記事では肘関節の構造や疾患、治療方法について紹介しています。肘に痛みやしびれといった症状があるのであれば、こちらの記事を参考の上、医療機関に相談しましょう。

【医師監修】肘を伸ばすと痛いのはなぜ?おもな原因や治療法を解説

関節の痛みを感じているなら仕事帰りでも専門機関へ

肩こりや腰・膝の痛みを感じていても、仕事で忙しい時期は我慢してしまうことも少なくないでしょう。この結果、日常生活に悪影響を及ぼすほど重症化するケースがあります。疾患の種類によっては、手術をしなければ改善・解消しない恐れもあるため、できる限り早めに専門機関を受診することが大切。遅い時間まで診療を行っている医院であれば、平日の仕事帰りでも通院ができるはずです。健康寿命を延ばすためにも、早期発見、早期治療を心がけましょう。

肘の痛みの治療方法に関しては、こちらをご覧ください。

相談できる
医療機関
を探す

日本全国からあなたに合った医療機関を探すことができます。

都道府県から探す

地図から探す

フリーワード検索

地域名や医療機関名など、お好きな単語で検索することができます。